夢幻的な名演*音質を超えて感興させる名演 リパッティ カラヤン指揮フィルハーモニア管 グリーグ&シューマン・ピアノ協奏曲

武者がえし

2018年06月13日 03:30

通販レコードのご案内 まさにレコード芸術史上の忘れえぬべっぴん。

仏ダーク・ブルー銀文字 フラット盤》FR COLUMBIA FCX322 ディヌ・リパッティ グリーグ&シューマン・ピアノ協奏曲 33歳で夭折した天才、リパッティが遺した歴史的録音で、自身の行く末を知っていたのか、時に疾走し、時にたゆたう緩急絶妙のテンポ変化、その結果として生まれる瑞々しい歌と躍動感が作品と一体となった稀代の名演。
 リパッティが、20世紀のピアノ演奏史に燦然と輝いているのは、単衣に残された数少ない録音の素晴らさからだけではと思います。リパッティは録音に対しては何時も真剣で一枚のレコードが完成するまでは何度もテイクを重ね、それがより完成度を高めて、結果として強い説得力を生んだと云われている。
 彼のピアニズムを一言で言い表すとすれば、繊細、清潔、透明、端整といった表現が相応しいと思います。例えばブザンソンのライヴを聴いて居て感じることですが、既に迫り来る死を避けがたい運命と悟ってたと思われながら、そのような苦悩を微塵も演奏からは感じさせずに、常に聴衆の方を向いていたのではと思いたくなります。
 これがモノ録音しか聴くすべが無い現代でも高い支持を得ている要因では無いかと結論づけては早計でしょうか。
 33歳で逝ってしまったことが、何故か、英国のジャクリーヌ・デュ・プレやイシュトヴァーン・ケルテス ― それぞれに病死ではありませんが、突然の最期として ― に重なりあう。リパッティの33歳の早すぎた死は、何枚も名盤量産するという輝かしい未来を奪い、歳月を重ねて到達する円熟の境地を与えなかったですが、このルーマニアの才能を惜しむ声は高まりこそすれ、一向に衰えずリパッティ初期盤収集に苦労します。
1947年(グリーグ)、1948年(シューマン)、名演、名盤。
フラット盤。1948年4月9-10日ロンドン EMI アビーロードスタジオセッション。リパッティ、カラヤンという夢の組み合わせ実現は、勿論大御所レッグがいなかったら考えられなかった。1947 年は純粋に SP 録音。モノラル録音。

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

テレビ特撮ウルトラセブンの最終回で使用されたことでも話題のドラマティックな演奏。

 ディヌ・リパッティ(1917年 ー 1950年)は、ルーマニアのピアニスト、作曲家。 ブカレスト生まれ。アルフレッド・コルトーに魅入られて教えを受けるが、33歳でジュネーヴ郊外でこの世を去った。
 彼のピアノの特徴は、透明な音色でピアノを最大限に歌わせていることである。純粋に徹した、孤高なまでに洗練されたピアニズムは古今でも随一とされる。
死因は白血病といわれることが多いが、実際はホジキンリンパ腫である。演奏会の直前まで40度の高熱を出して病床に伏していたリパッティであったが、医師の制止を振り切り、強力な解熱剤の注射により、ようやく立ち上がることができるような状態で、よろめくようにステージに姿を現し、やっとのことでピアノのところまで辿りつくことができたという。しかし、この録音を聴く限り、そんな身体の状況などは微塵みじんも感じさせず、集中力の高いピアノ演奏には驚かされるばかりである。
 このレコードで聴ける、シューマンの協奏曲はレコード芸術の歴史上でも貴重な遺産である。
 これほど、ロマンの香りが高いシューマン:ピアノ協奏曲は滅多に聴けるものではない。何か、リパッティがシューマンに乗り移って、幻想的な森の奥深く分け入って、平穏な一時に身を委ねているかのようでもある。夢幻的な名演とでも言ったらよいのであろう。曲は卓越したピアニストだった、シューマンの妻、クララ・シューマンが演奏することを念頭に作曲した、ピアニストとしては断念した作曲家の覇気に燃える音楽家としての息吹を感じさせます。そのドラマティックなインパクトが、テレビ特撮「ウルトラセブン」に使われた理由でしょうか。

通販レコード詳細・コンディション、価格

プロダクト

Dinu Lipatti, The Philharmonia Orchestra ‎– Concerto En La Mineur, Op. 54 / Concerto En La Mineur, Op. 16 ‎– Columbia ‎– 33 FCX 322
レコード番号
FCX322
作曲家
エドヴァルド・グリーグ ロベルト・シューマン
演奏者
ディヌ・リパッティ
オーケストラ
フィルハーモニア管弦楽団
指揮者
アルチェオ・ガリエラ ヘルベルト・フォン・カラヤン
録音種別
MONO
DARK BLUE WITH SILVER LETTERING, MONO FLAT 1枚組(260g)。

コンディション

ジャケット状態
EX
レコード状態
EX
製盤国
FR(フランス)盤
Magic Notes Dark Blue Silver Lettering》モノラルの初版レーベル。濃い青色地に金文字、あるいは銀文字がベースとなっており、中央に大きく COLUMBIA の文字が描かれ、上部にトレードマークの音符がある。33CXのあとが5桁になると再販。フランス・コロンビアのモノラルレーベルの代表的なレーベル。

通販レコード

詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。 
オーダーは
品番 / 34-18119
販売価格
6,000円(税別)
レコードサウンド/カテゴリ指定詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。プライバシーに配慮し、会員登録なしで商品をご購入いただけます。梱包には無地のダンボールを使用し、伝票に記載される内容はお客様でご指定可能です。郵便局留めや運送会社営業所留めの発送にも対応しております。

入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。


関連記事