熊本市職員ら15人感染 ― 熊本県内、新型コロナウイルス
熊本県と熊本市は11月26日、新たに15人(熊本市11、玉名市1、合志市1、益城町1、和水町1)の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の感染者数は計994人(うち熊本市511人)となった。
熊本市によると、新たに感染が判明した20~70歳代の男女11人のうち、西区の20歳代女性は熊本市職員。
市職員の感染確認は初めて。市によると、女性は中央区保護2課で生活保護の相談業務を担当。熊本市役所の2階フロアで今週火曜日に勤務。
先に陽性が判明した中央区の60歳代女性方を20日、業務で訪れていた。24日にけん怠感などがあり、26日の検査で陽性が分かった。市は同課のある市役所本庁舎2階の職員ら約400人を検査している。
熊本市での発生状況(11月26日確認)- 20歳代・男性 北区
- 20歳代・女性 東区
- 20歳代・女性 西区
- 20歳代・女性 中央区
- 30歳代・男性 西区
- 40歳代・男性 中央区
- 50歳代・男性 中央区
- 60歳代・男性 中央区
- 60歳代・男性 北区
- 70歳代・男性 東区
- 70歳代・男性 西区
熊本県での発生状況(11月26日確認)- 20歳代・男性 益城町 団体職員 11月19日に発熱等の症状があり、20日まで熊本市内の職場に出勤した。同20日に熊本市内の医療機関A、医療機関Bを受診。同20日に熊本市内の飲食店で会食。また21日に御船保健所管内の親族宅で会食。23日に症状が続くため、熊本市内の医療機関Cを受診、検体を採取。25日に検査の結果、陽性を確認した。現在、県内の感染症指定医療機関に入院中。濃厚接触者等その他詳細は調査中
- 40歳代・男性 合志市 飲食店経営 11月19日に咳等の症状があり、21日に菊池保健所管内の医療機関Aを受診、検査の結果、陰性を確認。24日に医療機関Aを受診、検体採取、25日まで熊本市内の職場に出勤。同25日に検査の結果、陽性を確認した。現在、県内の感染症指定医療機関に入院調整中。濃厚接触者等その他詳細は調査中
- 40歳代・男性 和水町 飲食店経営 11月22日まで熊本市内の職場に出勤。23日に頭痛等の症状があり、25日に熊本市内の医療機関を受診、検体を採取。26日に検査の結果、陽性を確認した。現在、県内の感染症指定医療機関に入院調整中。濃厚接触者等その他詳細は調査中
- 70歳代・女性 会社員 有明保健所管内の通所リハビリテーションAクラスターの関連事業者。11月16日に検体採取、翌日検査の結果、陰性を確認したが、20日に発熱等の症状があり、24日に症状が続くため、有明保健所管内の医療機関Aを受診、25日に有明保健所管内の医療機関Bを受診、検査の結果、陽性を確認。現在、県内の入院協力医療機関に入院中。濃厚接触者等その他詳細は調査中
熊本県によると、玉名市の70歳代女性会社員は、クラスター(感染者集団)が発生した同市の通所リハビリ施設「樹心台」の出入り業者。同施設のクラスターは計14人となった。
熊本県によると、玉名市の70歳代女性会社員は、クラスター(感染者集団)が発生した同市の通所リハビリ施設「樹心台」の出入り業者。同施設のクラスターは計14人となった。
また県は同日、感染が判明した合志市の40歳代男性が経営する熊本市北区の飲食店名を「
BAR BRAD(バー・ブラッド)」と公表。
濃厚接触者とみられる来店客数人を特定できないため公表した。17~25日の来店客に対し、菊池保健所や県の窓口への相談を呼び掛けている。
和水町の40歳代男性の感染も判明。男性が経営する熊本市内の飲食店の来店客などに濃厚接触者がいないか調査中。特定できない場合は店名公表を検討する。
11月26日午前10時時点の入院患者数は前日比1人減の68人(重症5、中等症9、軽症42、無症状11、調査中1)。病床稼働率は0.3ポイント減の17.0%。ホテルでの宿泊療養は1人増の計6人。