未開封盤★ジャクリーヌ・デュ・プレ、バレンボイム指揮ニュー・フィルハーモニア管○サン=サーンス&シューマン・チェロ協奏曲
通販レコードのご案内短い人生を惜しむかのように激しい気迫と卓越した技巧で圧倒的に迫る熱演
《エンジェル・ベスト100〜東芝EMIプレス 未開封盤》JP 東芝EMI EAA168 ジャクリーヌ・デュ・プレ/バレンボイム/ニューフィルハーモニア管 シューマン/サン=サーンス チェロ協奏曲 デュ・プレを心底楽しむには持って来いの貴重な逸品。夭折の天才が残した情緒漂う不滅の名演です。
天才は夭折する。多発性硬化症のために筋力が無くなり、身体を動かす自由が奪われていく病気。42歳で生涯を閉じると誰が想像しただろうか。短い人生を惜しむかのように激しい気迫と卓越した技巧で圧倒的に迫る激情系のチェリストとして認知されているが、小品を弾かせても、抜群の味付けが出来たということがわかります。
シューマンのチェロ協奏曲は彼が精神的に変調を来し始めた頃の作品で、豊かなメロディと不気味なデーモンが同居した不可思議な魅力を湛えた作品でもある。そうした複雑な作者の内面を表現するには、演奏者の強い集中力、豊かな表現力が必要とされるのは当然のこと。デュプレは、そんな幸せの中に潜む不安のおびえを豊かな旋律の歌わせ方によって見事に表現しています。
力強さと繊細さ、男性的なスケールと女性的なしなやかさ、そうした音楽の必要条件をすべて兼ね備えた彼女の世界がここに表出されています。サン=サーンスも同様に、定評ある名演。
レコード会社の肝いりでコンサートツアーとなると協奏曲の演奏を求められるわけで、一転、大曲になると、作曲家に襲い掛からんばかりの気迫で曲を征服してしまう彼女。だが、本当の彼女のチェロは弾く事を心から楽しむ自然な演奏にあったのではないだろうかとふと感じました。
1968年4月、5月、9月ロンドン、アビイ・ロード・スタジオでの優秀録音、名演
通販レコード詳細・コンディション、価格
プロダクト
- レコード番号
- EAA168
- 作曲家
- ロベルト・シューマン、カミーユ・サン=サーンス
- 演奏者
- ジャクリーヌ・デュ・プレ
- オーケストラ
- ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
- 指揮者
- ダニエル・バレンボイム
- 録音種別
- STEREO
東芝EMI製, STEREO, 未開封盤。
《エンジェル・ベスト100(ANGEL BEST 100)》名称時代推移として1955年10月東芝の前身東京芝浦電気が音楽レコード事業に参入。同社がレコード事業を開始後の数年間は、英EMI、米キャピトル原盤の音源は本国からの輸入メタル原盤からプレスしたソフトが多かった。1960年10月音楽レコード事業部門が分離独立して東芝音楽工業株式会社が設立。1971年10月静岡県御殿場市に最新鋭の生産機能を取り入れた御殿場工場開設。1973年10月キャピトルEMIが資本参加、東芝イーエムアイ株式会社(東芝EMI)と改称。以上凡そのお手元のLPプレス時期御理解頂けると思います。本盤は1973年から1974年にかけて名曲100枚社名改称記念として発売。50/100までは「東芝音楽工業」51/100は「東芝EMI」と新旧会社でリリースしていました。其の頃の初出の未開封盤は貴重です。
コンディション
- ジャケット状態
- M
- レコード状態
- M
- 製盤国
- JP(日本)盤
通販レコード
詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
「クレジットカード決済」「銀行振込」「代金引換」に対応しております。
豊かなメロディと不気味さが同居したシューマンの不可思議な魅力、サン=サーンスのきらびやかな技巧性とある種のエキゾティシズム。デュ・プレはこの2曲に対し、力強さと繊細さ、大きなスケールとしなやかさで挑んでいます。激情と優しさが同居した奇跡的パフォーマンスがここに記されています。レコード芸術推薦盤。
レコードサウンド/カテゴリ指定
通販レコードの購入にあたって・確認とお問い合わせは
プライバシーに配慮し、会員登録なしで商品をご購入いただけます。梱包には無地のダンボールを使用し、伝票に記載される内容はお客様でご指定可能です。郵便局留めや運送会社営業所留めの発送にも対応しております。
入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。
関連記事