§五福公民館で行っています⇒が6月開催は未定です◉第73回蓄音機を楽しむ会のご案内

武者がえし

2021年06月20日 20:45


(ご案内)
五福公民館ホームページより
<公民館施設の利用休止のお知らせ>(4/23)より
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、4月27日から公民館施設の利用を休止することとなりました。
以下のとおり、利用休止となりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

利用休止期間:4月27日より、当面の間(※開館時間は、9:00~17:00となります。)

継続して行う業務:児童室業務・図書室業務・窓口業務

<五福公民館児童室>
 事前予約はいりません。
 消毒の時間は確保します。以下の時間でおいでください。

 開室時間:9:30~15:30 ※1回60分の利用です。
  (1) 9:30~12:00
  消毒:12:00~13:00(一時利用者の皆さんには退出いただきます。)  
  (2)13:00~15:30
  ※一日に複数回ご利用いただけます。
   ただし、消毒時間は一時退室してください。

<五福公民館図書室>
 図書室の利用時間は、 9:30~17:00 となっています。
 ・貸出返却ができます。
 ・予約も受け付けています。
 ・OPACを用いて、検索と予約が可能です。
 ・着席しての閲覧はできません。
 ・利用時間は20分程度でお願いします。
イベント名
期日
6月27日(未定)
場所
五福公民館
住所
860-0041熊本県熊本市中央区細工町2丁目25
※新型コロナウイルスの感染拡大の予防を最優先としているため、実行を見合わせています。実施方法の会議を運営委員で行い、再開・内容が決定したらフェースブック・ページで告知します。
平成版・名曲新百選選定中
 五福公民館に場所を移して6年を数えます。熊本市立博物館で例会を行っていた時に活用してきた、大矢野百選。その77枚のレコードを毎月の例会「第2部」で順次、全てのレコードの両面からエントリーした、151曲に投票して下さい。令和の時代に人気の高い100曲を、零和に伝える昭和の名曲新百選とするプロジェクトです。
 フェースブックへのメッセージ、コメントも歓迎です。ご要望曲を次回お聴きいただきます。


昨年暮れ頃テープを整理の際以下のテープを発見しました。SP会初期と思われる[流行歌にみる昭和世代」2時間スペシャル戦前編、上村氏による解説、前半、後半、の2本。野尻一郎氏による第2部解説、の一本。第3回明生園出前コンサート、大矢野氏解説、の2本。大矢野氏の解説のみを抜粋した、「おしどり道中」「明治一代女」「流転」の3本。合計9本出てきました。
解説のみのテープは私が大矢野氏の解説蘇ると題して解説のみをテープで流して、曲を蓄音器で出すという手法で使用したものです。今後なにか役に立てば使って下さい。テープの整理は現在も実施中ですが、大変時間が掛かります。(令和2年2月8日 yuuji yoshitake)
(曲目)次回は新しい試みとして、今は亡き大矢野明氏の貴重なテープから下記の曲の解説を聴きながら、お掛けしたいと思います。
藤山一郎
影を慕いて
東海林太郎
むらさき小唄
新橋喜代三
明治一代女の唄
上原敏
流轉
浅草〆香
流れ三味線
上原敏、浅草染千代
倅でかした
浅草染千代
しぐれ旅
上原敏、青葉笙子
鴛鴦道中
上原敏
上海だより
高峰三枝子
湖畔の宿
※今回はテーマ主旨により表面5曲を優先して、進行具合で残り音譜を演奏します。

蓄音機の会会員募集中

このレコードを聴いてみたい、レコードはもってるけど蓄音機がないので聴くことが出来ない、そういうレコードはいつでもご持参ください。数曲は時間のゆとりが取ってあります。
あなたの自慢のレコード、大好きな曲の思い出を教えて下さい。どうぞ、クラシックでもジャズでも、歌謡曲でも、レコードを掛けて解説をしたいという申し出も期待しています。

参加希望や問い合わせといった詳しくは「熊本ふるまち de 蓄音器で楽しむかい」へ http://amadeusrecord.info


関連記事