シリアス★最後のオペラ カペッキ ゼーフリート テッパー フリッチャイ指揮ベルリン放送響◆モーツァルト・フィガロの結婚

武者がえし

2023年05月17日 05:00

通販レコードのご案内闘病後の精神的深みを増した魅力。喜劇がシリアスを極めている。

《独チューリップ盤》DE DGG SLPM138 697/99 フリッチャイ モーツァルト「フィガロの結婚」 フリッチャイは1957年に白血病になり、胃と腸の大手術を受けるなどして1年間療養したうえで現場復帰していますが病状の悪化により、1961年12月に指揮活動を中断し治療に専念するものの、1963年2月に48歳の若さで亡くなっています。そのため、フリッチャイの遺した録音は白血病前と後で大きく芸風が異なっているのが特徴で、エネルギッシュでシャープだった健康なときの演奏に対し、白血病発症以降は、まだ若いのに晩年のような雰囲気さえ漂う独特なものとなり、その陰影を大切にしたスタイルには深い魅力が備わっていることが多かったようです。
 この「フィガロの結婚」は、白血病発症後の録音ですが、治療が功を奏して健康状態が良好だった時期にステレオ方式でセッション録音されたもので、モーツァルトらしい軽やかさとしなやかさ、弾むリズムは維持しながらも、細部まで見通せるよう声部バランスを整えた上で示される透明感と旋律美には実に見事なものがありました。1960年9月ベルリン、イエス・キリスト教会での録音。
 イエス・キリスト教会はカラヤンやベームなどがベルリン・フィルと1970年代半ばまで頻繁に録音で使った場所で有名。その教会が醸しだす豊かな響きが美しい。オーケストラと歌手が一体となった気品に溢れた演奏が本当に素晴らしい。優秀録音、名演、名盤。

通販レコード詳細・コンディション、価格

プロダクト

レコード番号
SLPM138 697/99
作曲家
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
演奏者
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ マリア・シュターダー イルムガルト・ゼーフリート レナート・カペッキ ヘルタ・テッパー リリアン・ベニングセン ポール・キュン フリードリヒ・レンツ イヴァン・シャルディ ゲオルク・ヴィーター ローズル・シュヴァイガー
オーケストラ
ベルリン放送交響楽団 RIAS室内合唱団
指揮者
フェレンツ・フリッチャイ
録音種別
STEREO
解説書付属。
TULIP MADE IN GERMANY, STEREO 3枚組160g重量盤。

販売レコードのカバー、レーベル写真

コンディション

ジャケット状態
EX
レコード状態
EX++
製盤国
DE(ドイツ)盤

通販レコード

詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。


オーダーは
品番 / 34-23716


販売価格
11,000円(税込)



フリッチャイ最後のオペラ録音。フェレンツ・フリッチャイ(1914〜1963)は古典派から現代作品まで幅広いレパートリーの持ち主でしたが、特にバルトークとモーツァルトに関しては自ら本も書くなど情熱的に取り組んでおり、世評にも高いものがありました。この『フィガロの結婚』もかつて名盤として知られたものでした。歌手陣もレナート・カペッキ(フィガロ)、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(アルマヴィーヴァ伯爵)、マリア・シュターダー(伯爵夫人)、イルムガルト・ゼーフリート(スザンナ)、ヘルタ・テッパー(ケルビーノ)、イヴァン・サルディ(バルトロ)、リリアン・ベニングセン(マルチェリーナ)、パウル・クーエン(バジリオ)、とフリッチャイとお馴染みの有名どころが顔を揃えており、フリッチャイの描く『フィガロの結婚』をシリアスに描き出しています。

レコードサウンド/カテゴリ指定詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。プライバシーに配慮し、会員登録なしで商品をご購入いただけます。梱包には無地のダンボールを使用し、伝票に記載される内容はお客様でご指定可能です。郵便局留めや運送会社営業所留めの発送にも対応しております。

入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。

関連記事