名曲名演盤◉ヴィヴィアン、ロウ、マーク指揮ロンドン響 メンデルスゾーン:夏の夜の夢
舞台音楽演奏の経験を生かした名演
マークは指揮者としての活動をヨーロッパ各地の歌劇場やウィーン・フォルクスオーパーでスタートさせ、そのキャリアを積み重ねました。マーク得意のメンデルスゾーン。まさにその核心に当たる演奏で、若々しい息吹にあふれた颯爽とした表現が満ちあふれた名盤です。
スコアの隅々まで見通せるようにきちんと整理された、折り目正しい楷書書きの演奏です。メルヘンの世界、というより現実の世界、Decca サウンドの特徴もその演奏スタイルにマッチしています。弓が弦に当たる音が耳元で聴こえてきそうな直接音重視の音づくりは、音楽の緊張感や格調を高める方向にうまく作用しています。つまり今、そこで楽器が鳴っているようなリアリティがあります。
品番
34-16709
販売価格4,500 円
商品名
GB DECCA LXT5344 ペーター・マーク メンデルスゾーン・夏の夜の夢
レコード番号
LXT5344
作曲家
フェリックス・メンデルスゾーン
演奏者ジェニファー・ヴィヴィアン、マリオン・ロウ、コヴェントガーデン王立歌劇場女声合唱団 指揮者ペーター・マークオーケストラロンドン交響楽団
録音種別
MONO
ジャケット状態
EX
レコード状態
EX
製盤国
GB(イギリス)盤
カルテ(管弦楽曲)
ORANGE WITH SILVER LETTERING、MONO (180g)、Release 1957、Stamper 1A/1A
GB DECCA LXT5344 ペーター・マーク メンデルスゾーン・夏の夜の夢
序曲「真夏の夜の夢」Op.21
劇付随音楽「夏の夜の夢」Op.61 第1曲 スケルツォ
劇付随音楽「夏の夜の夢」Op.61 第3曲 歌と合唱「舌先裂けたまだら蛇」
劇付随音楽「夏の夜の夢」Op.61 第5曲 間奏曲
劇付随音楽「夏の夜の夢」Op.61 第7曲 夜想曲
劇付随音楽「夏の夜の夢」Op.61 第9曲 結婚行進曲
劇付随音楽「夏の夜の夢」Op.61 第11曲 ベルガマスク舞曲
劇付随音楽「夏の夜の夢」Op.61 第12曲 終曲
■録音:1957年2月
■収録:ロンドン、キングズウェイ・ホール
■優秀録音、名盤
関連記事