2020年07月26日 00:00
グラナドス円熟期の最高傑作といわれる男女の濃い情念を描いたピアノ組曲「ゴイェスカス」の代表的録音で、RCA盤とともに、2009年10月に亡くなったラローチャの名演として語り継ぐに足る演奏だ。
今世紀スペインいや世界を代表するピアニストであるラローチャ。ルービンシュタインに才能を認められ、彼の推挙により世界中で演奏活動を開始、あっという間に名声を高めた。アルベニス、グラナドスといったスペイン音楽のスペシャリストとして作品の普及に務め、それに関しては彼女の右に出る者はいない。しかし同時に、モーツァルト、ベートーヴェンなどスタンダードなレパートリーにおいても、純粋な美や真実を語ることのできる希有のピアニストである。彼女の音楽は躍動感に満ちあふれたダイナミズムと親しみやすさ、多彩な表現と優れた感性を兼ね備え、常に世界を魅了し、聴衆を陶酔させる。
ピアニスティックな妙技とスペイン的な情感の渾然一体となったこうした名演でスペイン音楽におけるグラナドスの偉大さを浮き彫りにしてくれるのは、後にも先にもラローチャしかいないと頷くことしきり。女王のピアノはいつも、高貴で深く、温かいがスペイン特有の情熱も凄い。しかし同時に、モーツァルト、ベートーヴェンなどスタンダードなレパートリーにおいても、純粋な美や真実を語ることのできる希有のピアニストである。超絶技巧でも平易技巧に聴こえる位上手いし、録音の素晴らしさが花を添えている。幸いにも英デッカの優秀な録音により数多くの名盤が残されている事は本当に感謝の気持ちで一杯です。
入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。