商品検索
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
「クラシック音楽専科ガイド」
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド! 

1960年代、70年代、80年代までのクラシック音楽のアナログLPレコードの、欧米で発売された当時の『オリジナル盤』初版盤、レアなレコードぞろい。優秀録音と評価の高い録音をメインにコンディションの良いものを案内しています。

新着商品一覧はこちらから


2019年11月11日

バロック音楽への道を開いた天才がオペラの基礎を確立した パレストリーナ〜100人の大作曲家たち[58]

Giovanni Pierluigi da Palestrina

クレモナに生まれ育つ。ポリフォニー音楽を大きく革新し、宗教音楽の様式と世俗音楽(マドリガル)スタイルを育んだ。メロディをより豊かにしつつ、楽器や合唱の扱い方が新鮮な「オルフェウス」を作曲して『オペラ』というジャンルを作り上げました。

(1525ごろ 〜 1594.2.2、イタリア)

Giovanni Pierluigi da Palestrina その生地の名をとってパレストリーナと呼ばれ、ルネサンス時代の宗教音楽の第一人者として知られている。ローマで音楽を勉強し、だいたいローマおよびその周辺で、教会オルガニストや聖歌隊の楽長などをつとめ、晩年は聖ピエトロ寺院の楽長の地位に昇進した。彼はミサやモテットのほかマドリガルなどの世俗音楽も書いたが、本領は宗教音楽であり、「スタバート・マーテル」と「教皇マルチェルスのミサ」とが有名である。

 彼の時代に先行するネーデルランド楽派によって複雑になりすぎた対位様式に単純明快さを加え、歌詞と旋律の関係を単純にして近世カトリック音楽の基となった「ローマ楽派」の始祖として、その音楽史上の地位は極めて高いところに置かれている。


 世に優れた作曲家は数あれど、既成のスタイルを突き抜けて全く新しい地平を切り開くほどの天才がモンテヴェルディです。イタリア、クレモナ生まれのモンテヴェルディは、クレモナ聖堂の楽長から音楽教育を受け、15歳にもなると多くの優れた作品を書きました。1590年にマントヴァの宮廷に弦楽奏者として雇われ、先人たちの前衛的な傾向を吸収してめきめきと頭角を現し、1601年には楽長に昇進します。モンテヴェルディが1590年以来仕えた北イタリアのマントヴァ公国には第一線級の音楽家たちが集まり、またお隣フェラーラ公国では、ルネサンス・ポリフォニーの規則を無視した不協和音や半音階手法、果ては微分音程の実験まで行われていました。そしてマドリガーレ集第4巻(1603)、第5巻(1605)でルネサンス音楽の技法を集大成しただけでなく、よりドラマティックな表現へ一歩踏み出し、1607年には最初の歌劇「オルフェオ」を上演し、1609年には壮麗極まりない「聖母マリアの夕べの祈り」を書くなどその旺盛な創作力を発揮し、ルネサンスの入り組んだポリフォニーを通奏低音に支えられた簡潔・劇的なホモフォニーへ転換させ、バロック音楽の開祖となったのです。
 それは保守派の反発を招きましたが、モンテヴェルディは意にも介さず実行したことで、1612年に主君の死と共にマントヴァ宮廷楽長をくびにされた。そこでモンテヴェルディは翌年ヴェネツィアのサン・マルコ大聖堂の楽長として招かれ、教会音楽とオペラに精力を傾けますが、尚更モンテヴェルディに追い風となります。宮廷というものを持たないヴェネツィアは、世界で初めて公開歌劇場を建てた国でもありました(1637年)。貴族たちの余興であったオペラが、入場料さえ払えば、誰でも楽しむことが出来るようになったのです。晩年のモンテヴェルディは、支配者のためではなく、一般市民のために「ユリシーズの帰郷」(1641年)、「ポッペアの戴冠」(1642年)などの名作オペラを書きました。
 少し前までは音楽史といえばバッハを最初として、それ以前が省みられることはほとんどなかったのだが、近年ではモンテヴェルディをその開始に位置づける考え方が定着してきている。時代の変革者モンテヴェルディはルネサンス音楽の完成者であり、同時にバロック音楽の創始者でもあった。モンテヴェルディはルネサンス音楽の完成者として教会音楽の傑作を残した。1610年にローマ教皇に2つの曲を献上したが、一つはフランドル楽派の書法を踏襲した完全なルネサンス型のミサ曲であり、もう一つは当時としては型破りな「聖母マリアのタベの折り」であった。グレゴリオ聖歌を定旋律に使いながらも冒頭にオペラ「オルフェオ」のトッカータを引用するなど、モンテヴェルディはこの2曲によって新旧どちらのスタイルでも変幻自在に曲を書き分けることができることを証明したといえる。これをモンテヴェルディ自身、「第一の作法」と呼んだ。
 そして「第二の作法」と呼んだ、世俗音楽では特にマドリガーレをライフワークとした。全9巻にも及ぶ曲集には、ルネサンス的書法からバロック的書法への確実な変化が示されている。バロックの創始者としてのモンテヴェルディは更にそれだけでない「バロックオペラ」も作り出した。モンテヴェルディのオペラは一聴しただけでその特異性が分かる。事実上、モンテヴェルディの「オルフェオ」こそが最初の傑作オペラであるとされている。モンテヴェルディによって芸術として高められたオペラは、ヴェネツィアから各地へと急速に流行を広めていった。斯くしてオペラは、この後ミサ曲に取って代わり音楽界の最高峰に位置づけられるようになっていった。
 バロック時代の音楽は、スポンサーである王侯貴族や教会の意向に沿って作曲されているため、大規模で豪華絢爛、感情の起伏も激しく劇的な作風になっているものが多く、そして曲全体を低音声部が一貫して流れているという、通奏低音の響きを持っていることがバロック音楽の特徴です。バロック初期にはオペラと並ぶ重要なジャンルとしてオラトリオが登場した。オラトリオは宗教的題材を扱う大規模な教会音楽であり、歌詞にストーリー性はあるがオペラと違って舞台上の演技を伴わないという特徴がある。バロック音楽の時代は、国王を称えるオラトリオを良くしたゲオルク・フリードリッヒ・ヘンデル、ヨハン・セバスティアン・バッハはオペラこそ書き残さなかったが、マタイ受難曲など感情の起伏も激しく劇的で感動的なミサ曲やカンタータを、その芸術の中心に持った、そして器楽音楽の分野において様式を充実させ18世紀前半のヨーロッパにおいては随一と言われる人気と名声を誇ったゲオルク・フィリップ・テレマンの3大巨匠によって最盛期を迎えます。音楽史では17世紀から18世紀半ばまでの、およそ150年をバロック時代と呼んでいる。これはそのままモンテヴェルディからバッハまで、と言い換えることができる。この2人の巨人がバロック音楽を決定付けたと言っても過言ではない。
 一般に17世紀後期から18世紀にかけてのバロック時代のヨーロッパでは、教会の礼拝用または王侯貴族や富裕層などの娯楽や祝祭典用など様々な方面において音楽の需要が増加していたため、やがてハイドンの登場となり、対位法を主体とする後期バロック様式からホモフォニーによる古典派様式への橋渡しとなった。ハイドンのオラトリオの完成から、モーツァルトが宗教オペラから開放する。バロック音楽という新時代の音楽様式を導きオペラの時代を生み出したモンテヴェルディは、音楽史の一つの時代を画したという意味でバッハ、ベートーヴェン、ワーグナーらと肩を並べる音楽史上の巨人と言えるでしょう。



通販レコードの在庫、オーダーに際しまして

通販レコードは「オーダー番号」のリンクから確認とオーダーを行ってください。
一部のアナログLPレコードとCDはアマゾンから販売しています。LP、CDの間違いのないように気をつけてください。
https://fm-woodstock.com

通販サイトで毎日入荷、販売しています。

同じカテゴリー(100人の大作曲家)の記事画像
現代音楽の孤島 自分のスタイルをチューニングした彼の全盛期の作品は、未だに創造の神秘的な魅力に包まれている。
旋律の泉シューベルト〜シューベルトは彼自身世界一と自任しない唯一の作曲家であった
旋律の泉シューベルト〜シューベルトは彼自身世界一と自任しない唯一の作曲家であった
旋律の泉シューベルト〜シューベルトは彼自身世界一と自任しない唯一の作曲家であった
基準盤の一枚◉ブラームスだからというのではなく クレンペラー指揮フィルハーモニア管 ブラームス・ドイツ・レクイエム
オペラのイメージを造ったポップスター◆マリア・カラスの生誕を祝う〜女の苦悩と喜びがその迫真の歌唱で伝わってくる
同じカテゴリー(100人の大作曲家)の記事
 現代音楽の孤島 自分のスタイルをチューニングした彼の全盛期の作品は、未だに創造の神秘的な魅力に包まれている。 (2024-03-29 14:30)
 旋律の泉シューベルト〜シューベルトは彼自身世界一と自任しない唯一の作曲家であった (2024-03-22 17:55)
 旋律の泉シューベルト〜シューベルトは彼自身世界一と自任しない唯一の作曲家であった (2024-03-15 15:15)
 旋律の泉シューベルト〜シューベルトは彼自身世界一と自任しない唯一の作曲家であった (2024-03-10 10:00)
 基準盤の一枚◉ブラームスだからというのではなく クレンペラー指揮フィルハーモニア管 ブラームス・ドイツ・レクイエム (2024-03-04 15:45)
 オペラのイメージを造ったポップスター◆マリア・カラスの生誕を祝う〜女の苦悩と喜びがその迫真の歌唱で伝わってくる (2024-02-20 07:00)

名盤,魅力,アナログレコード,通販,熊本地震
Posted by 武者がえし at 10:45│Comments(0)100人の大作曲家
登録するとコメント可能になります。通常はコメント欄は表示していません。コメントを表示されたくない時はコメントに明示してください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。