オペラのイメージを造ったポップスター◆マリア・カラスの生誕を祝う〜女の苦悩と喜びがその迫真の歌唱で伝わってくる
Maria Callas 1923.12.2-1977.9.16
ソプラノ歌手マリア・カラスが生まれた日(1923年)。20世紀で最も人気を集めた歌手の一人。その死後も世界中から愛される歌声、また波乱に飛んだ生涯について様々な言及がなされるが、そのことが何より彼女の偉大さを物語っている。《カルメン》、《椿姫》、《ラ・ボエーム》など、数々の名録音を残した。
彼女はクラシックの世界に生きた人だが、その記憶のされかたは、ポップ・スターに近いところがある。クラシック通以外にも名前を知られ、広く聴かれた点では、ポピュラーな歌手だったのだ。
波瀾万丈な歴史的歌姫マリア・カラス。肥満児だった少女時代、母親に励まされ、ラジオのアマチュア・コンテストで幾つも賞を取り、音楽界での栄光を夢みながらその賞金をオペラの台本や歌のレッスンにまわしていた。オードリー・ヘプバーンのようなポートレイトで、スタイルの良い美貌のディーヴァとしてマリア・カラスを記憶している方には驚きでしょう。
デビュー当時は一般的なオペラ歌手のイメージと同じく、巨体のまま卓越したテクニックを生かし華々しくデビューしたマリア・カラスでしたが、そこから猛烈なダイエットを開始。スリムなスタイルを手に入れましたが、それと引き換えにしたものは大きい。
過度なダイエットや、数々のスキャンダルにより疲労困憊、歌手活動のほうに支障がでてしまい、華々しいキャリアはわずか10年足らずで終わってしまった。艶のある美声を失った彼女は、激情的な歌唱に転進。マリア・カラスを聴く時は、そのどちらもの時代を楽しめるのですが短いキャリアは音質的に恵まれず、鮮烈的な歌唱はモノラル録音で聴くしか無い。
優秀録音、名演GB COLUMBIA 33CX1231 マリア・カラス オペラ・アリア集
A1 Band 1 - Act1. Ecco: Respiro Appena ... Lo Son L'umile Ancella/A2 Band 2 - Act4. Poveri Fiori/A3 Band 3 - Act3. La Mamma Morta/A4 Band 4 - Act1. Ebben? Ne Andò Lontana/A5 Band 5 - Act3. L'altra Notte In Fondo Al Mar/B1 Band 1 - Act1. Cavatina: Una Voce Poco Fà/B2 Band 2 - Act2. Ombra Leggiera (Shadow Song)/B3 Band 3 - Act2. Dov' È L'Indiana Bruna? (Bell Song)/B4 Band 4 - Act5. Bolero: Mercè, Dilette Amiche
DARK BLUE WITH GOLD LETTERING,150㌘,Stamper 1N/3N,GB(イギリス)盤.
天使の歌声と言われたテバルディの前に突如現れた、自己嫌悪の塊だった魔女。歌手活動中は、ふたつのファンのグループがお互いを蹴落とす画策をしてました。そんなふたりは、カラスがイタリアに居る間は歌わないとテバルディに言わせたほどの仲でした。それが証拠この抱きあう写真。
白い鳩と黒虎のツーショット
【新品未開封】DE EMI EX7 49518 1 マリア・カラス ポンキエッリ/ラ・ジョコンダ(全曲)
昨今、女神を意味するディーヴァという言葉が安易に使用されるきらいがある。しかし、真にディーヴァらしい、気品に満ちたディーヴァを戦後のオペラ界で探すとなれば、やはりマリア・カラスとなるでしょう。しかしそのマリア・カラスと云え、真のディーヴァの地位に留まっていられたは、英EMI のレッグと関係を持った1952年ごろから1964年晩年のトスカ録音の12年位と以外と短い。海運王オナシスとの恋にやぶれ、晩年催眠剤に頼り、孤独の中、53歳でこの世を去ったマリア・カラスは波乱万丈の生涯をおくった伝説のプリマドンナです。カラスほど〝悲劇のヒロイン〟を演ずるのに相応しいプリマドンナはいない。
この録音が今日まで色褪せないのは、カラスの魅力の全てを表出した強烈な歌唱とカラスの生涯が重なっているからでは・・・・。1950年代後半の演奏ですので、声の調子が気迫と歌心は全盛期で、素晴らしい。カラスのソプラノよりも少し重い声質で、メゾのような響きを持っています。
1959年、イタリアでの録音。本盤でも全盛期の高音に近い歌唱を聴くことが出来ます。聴き直す度に、カラスは紛れもない不世出のソプラノだったのがよくわかる名盤です。DE(ドイツ)盤。
初発盤は Columbia 33CX 1706-1708, Columbia SAX 2359-2361, Angel 3606 C/L, Angel S 3606 C/L 。
関連記事