「クラシック音楽専科ガイド」
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド! 

1960年代、70年代、80年代までのクラシック音楽のアナログLPレコードの、欧米で発売された当時の『オリジナル盤』初版盤、レアなレコードぞろい。優秀録音と評価の高い録音をメインにコンディションの良いものを案内しています。


2016年11月06日

マニアックな合唱版☆北欧管弦楽作品集 オーマンディ指揮フィラデルフィア管 シベリウス・フィンランディア

通販レコードのご案内 オーマンディとフィラデルフィア管弦楽団が来日した時の、来日記念盤になったお馴染み盤。

FR CBS S72167 ユージン・オーマンディ シベリウス・フィンランディア《仏ブルーラベル盤》FR CBS S72167 ユージン・オーマンディ シベリウス・フィンランディア 交響詩「フィンランディア」の演奏としては、やや特殊であるかもしれませんが、非常に雄大で情熱的な表現に成功しているのが、オーマンディです。特殊な演奏というのは、これが合唱付きだからで、アレキサンダー・マシュースによる歌詞の合唱部は、1932年にアメリカ長老派協会の賛美歌集に取り入れるためにシベリウス自身が編曲したとも伝えられ、それをオーマンディは作曲者の許可を得てもとの交響詩の演奏に用いたと言います。オーマンディのダイナミックな表現は、明るい希望と感激をみなぎらせ、そのクライマックスで合唱が出るあたり、まったく見事なものです。 ― 小林利之著「ステレオ名曲に聴く」(1966年刊)
 ゴージャスなオーケストラ・サウンドによってシベリウスの音楽から華麗な味わいを引き出し、アメリカでのシベリウス作品紹介に40年以上に渡って力を尽くしたオーマンディは、シベリウス本人とも交流のあった名指揮者。『フィンランディア』は、通常版1種と合唱版2種の3種類の録音があります。オーマンディの演奏を偶然ラジオで聴いたシベリウスが、その演奏の素晴らしさに感服し、電報を送ったという逸話が有名。
 フィンランド人の苦悩、奮起、そして栄光が見事に表現されており、森と湖の国フィンランドの美しさとその祖国に対するシベリウスの誇りが心の奥まで伝わってくるようです。
 本盤は、そのシベリウスとグリーグ「ペール・ギュント組曲第1番」、アルヴェーンのスウェーデン狂詩曲第1番『夏至の徹夜祭』を収め、オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団による「北欧の旅」。いずれにしてもオーケストラの響きは流麗(りゅうれい)ながら、いたずらに軽いことなく、むしろ慎み深さを感じさせるサウンドが心地よく感じられます。そして楽曲への深い愛情が感じられる演奏に仕上げています。たっぷりとオーケストラを鳴らすのが巧いオーマンディ、ムード音楽として人気のある《悲しきワルツ》はゆったりとしたテンポで、左右から色々な楽器が浮かび上がるように聞こえてきますが、それらがオーケストラ全体の響きとなって響き合って歌い込まれてゆく、とても真摯な音楽。「ペール・ギュント」や「スウェーデン狂詩曲」も、たっぷりとした表現でオーケストラを自在に操っていて深い世界を感じさせる演奏です。もちろん「フィンランディア」は合唱付きでモルモン会堂聖歌隊が歌ってます。キリっと締まった演奏と合唱は、さすがシベリウスを得意としたオーマンディらしく聴き応えあります。NHK「今日の料理}のテーマ曲に使われた「スウェーデン狂詩曲第1番」のクラリネットの妙技はフィラデルフィア管弦楽団の黄金時代を示しているものでしょう。フィラデルフィア管弦楽団の充実したストリング・サウンドの魅力と凄さを伝えるアルバムで、LP時代から名盤の誉れ高いアルバムです。コロンビアならではの「360サウンド」の鮮明なサウンドも聴きごたえたっぷりです。フランス・プレス盤、ステレオ録音。
1960年録音。
■MS 6196


 フィンランドは1809年頃から第一次世界大戦終了近くまでロシアに支配されていて、特にニコライ2世の統治下(1894年〜1917年)で強い支配下にあった。そんな中わき起こった独立運動の最中、1899年11月ヘルシンキの劇場で上演された愛国劇に付けられた音楽の一つが《フィンランディア》です。しかし「あまりにも愛国心を煽る」という理由で、ほどなく皇帝から上演禁止とされたのです。
 オーマンディとフィラデルフィア管弦楽団が来日した時の、来日記念盤になったお馴染み盤。日本では25センチ盤で発売されたもので、CDには「トゥオネラの白鳥」、「カレリア組曲」を合わせて収録。

オーマンディとフィラデルフィア管弦楽団 規範的な良き演奏

 強力なフィラデルフィア・サウンドを前面に立てての華麗な演奏といったイメージも根付いているが、細密画を描くがごとく緻密で、各曲別に性格づけを考えぬいたような周到な演奏。リスナーを無条件に魅了する「明るき音響美」よりも、少し型にはまった形式美を追求しているようにも感じる。
 オーマンディは、ソロパートでもトゥッティでも自在にスクランブルして見事な音楽を奏する。「手兵」フィラデルフィア管弦楽団にとって、親和性のある楽曲表現に大いに自信をもっていたことだろう。オーマンディは、しかし、そのレヴェルにとどまらず、さらにより高き目標にオーケストラを引っ張っていこうという意欲があったのかも知れない。その試みは、オーケストラに一層の緊張感をあたえ、慎重な運行はより各パートの至芸を際立たせている。

通販レコード詳細・コンディション、価格

レコード番号
S72167
作曲家
ジャン・シベリウス エドヴァルド・グリーグ ヒューゴ・アルヴェーン
オーケストラ
フィラデルフィア管弦楽団
指揮者
ユージン・オーマンディ
録音種別
STEREO

FR CBS S72167 ユージン・オーマンディ シベリウス・フィ…FR CBS S72167 ユージン・オーマンディ シベリウス・フィ…

BLUE WITH BLACK LETTERING, STEREO 1枚組(140g)。

ジャケット状態
EX
レコード状態
EX
製盤国
FR(フランス)盤
詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
 
オーダーは 品番 / 34-16253
販売価格 2,000円(税別)
「クレジットカード決済」「銀行振込」「代金引換」に対応しております。


通販レコードの購入にあたって・確認とお問い合わせは

プライバシーに配慮し、会員登録なしで商品をご購入いただけます。梱包には無地のダンボールを使用し、伝票に記載される内容はお客様でご指定可能です。郵便局留めや運送会社営業所留めの発送にも対応しております。

入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。



.

https://fm-woodstock.com

通販サイトで毎日入荷、販売しています。

商品検索
同じカテゴリー(通販レコード)の記事画像
【500円均一】細菌、飛沫ウイルスなど空気中の微細物質を防ぐ ― 抗菌や防塵に効果的な三層構造の不織布サージカルマスク
ピアノが好きな人なら是非とも持っておくべき一枚◉ウラディーミル・ホロヴィッツ◯ホロヴィッツ・イン・モスコー
【歴史的音盤】反復を敢行した最初の録音◉メンゲルベルク指揮ニューヨーク・フィル◯ベートーヴェン・交響曲3番《英雄》
音楽全体を流れるエネルギーが強烈◉臨場感 フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル モーツァルト・「ドン・ジョヴァンニ」
【500円均一】細菌、飛沫ウイルスなど空気中の微細物質を防ぐ ― 抗菌や防塵に効果的な三層構造の不織布サージカルマスク
オーディオの拘り甲斐を感じる*ミルシテイン スタインバーグ指揮ピッツバーグ響 ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲
同じカテゴリー(通販レコード)の記事
 【500円均一】細菌、飛沫ウイルスなど空気中の微細物質を防ぐ ― 抗菌や防塵に効果的な三層構造の不織布サージカルマスク (2025-04-27 17:30)
 ピアノが好きな人なら是非とも持っておくべき一枚◉ウラディーミル・ホロヴィッツ◯ホロヴィッツ・イン・モスコー (2025-04-26 19:29)
 【歴史的音盤】反復を敢行した最初の録音◉メンゲルベルク指揮ニューヨーク・フィル◯ベートーヴェン・交響曲3番《英雄》 (2025-04-26 16:02)
 音楽全体を流れるエネルギーが強烈◉臨場感 フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル モーツァルト・「ドン・ジョヴァンニ」 (2025-04-26 13:00)
 【500円均一】細菌、飛沫ウイルスなど空気中の微細物質を防ぐ ― 抗菌や防塵に効果的な三層構造の不織布サージカルマスク (2025-04-25 15:00)
 オーディオの拘り甲斐を感じる*ミルシテイン スタインバーグ指揮ピッツバーグ響 ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲 (2025-04-24 21:04)

名盤,魅力,アナログレコード,通販,熊本地震
登録するとコメント可能になります。通常はコメント欄は表示していません。コメントを表示されたくない時はコメントに明示してください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。