「クラシック音楽専科ガイド」
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド! 

1960年代、70年代、80年代までのクラシック音楽のアナログLPレコードの、欧米で発売された当時の『オリジナル盤』初版盤、レアなレコードぞろい。優秀録音と評価の高い録音をメインにコンディションの良いものを案内しています。


2019年12月20日

天空の城の衝撃★野蛮なジャングルで未知の浮遊構造物に遭遇する メータ指揮ロス・フィル ヴァレーズ・アルカナ、積分、電離

西洋音楽史上初のパーカッション・アンサンブル。

 フランク・ザッパ、チャーリー・パーカー、キング・クリムゾンやピンク・フロイドのプログレ勢からビートルズにまで大人気。フランク・ザッパは15歳の時に、ニューヨークにヴァレーズが住んでいると知ると、思わず電話をかけて会話をしたほど、ポピュラー音楽界からアイドル的人気を得たエドガー・ヴァレーズの風貌はまるでマッド・サイエンティストです。フランス生まれの作曲家エドガー・ヴァレーズは、全く新しい音響で現代音楽界に衝撃を与えたとされます。
 彼には「現代の作曲家は死ぬことを拒否する」という名言があり、フランク・ザッパがしばしば引用していました。これは、彼が設立した国際作曲家ギルドのマニフェストに書かれた「死ぬことは退屈した人の特権である」を前置きとして、「作品の公正で自由な発表する個人の権利を確保するために結束して戦う必要がある」と続きます。
 ヴァレーズは現代音楽のカテゴリーに入ってこそいますが、チャーリー・ヘイデンやフランク・ザッパと並べていたロックとジャズ専門の輸入盤ショップが熊本にありました。フリー・ジャズが好きな人は聴くことで、クラシック音楽が好きだと自慢しながらも、疎遠にしている聴き手より現代音楽に親近を得るでしょう。作曲家がすべてをコントロールするクラシックと集団即興のジャズが結果的に音響面だけでなく、精神性も似かよっていることを発見するのは楽しいものです。そもそも、ジャズはクラシック音楽から生まれたのですから。アビー・ロード・スタジオでレコーディング中にとなりで同じくレコーディングしていた、バレンボイムなどとの交流のあったビートルズの面々には同時代に音楽で将来を目指す若者同士だったのですから。

通販レコードのご案内

GB ORPHIC OES6913 ズービン・メータ ヴァレーズ・アルカナ《英 イエロー・ラベル盤》GB ORPHIC OES6913 ズービン・メータ ヴァレーズ・アルカナ FFSSの頂点に君臨する録音秀逸盤。若きメータが水素爆発起こしているかのよう・・・20世紀前半の前衛音楽の旗手であったヴァレーズの代表作。
■ステレオ録音。


GB ORPHIC OES6913 – Zubin Mehta, Los Angeles Philharmonic Orchestra - EDGAR VARÈSE ‎– Arcana, Intégrales, Ionisation
レコード番号
OES6913
作曲家
エドガー・ヴァレーズ
オーケストラ
ロサンジェルス・フィルハーモニック
指揮者
ズービン・メータ
録音種別
STEREO

GB ORPHIC OES6913 ズービン・メータ ヴァレーズ・ア…GB ORPHIC OES6913 ズービン・メータ ヴァレーズ・ア…

通販レコード詳細・コンディション、価格


YELLOW WITH BLACK LETTERING, STEREO 1枚組(160g), Release 1972, Stamper 1W/1W。

ジャケット状態
M-
レコード状態
EX
製盤国
GB(イギリス)盤

詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
 
オーダーは 品番 / 34-15990
販売価格 1,800円(税別)
「クレジットカード決済」「銀行振込」「代金引換」に対応しております。

通販レコードの購入にあたって・確認とお問い合わせは

プライバシーに配慮し、会員登録なしで商品をご購入いただけます。梱包には無地のダンボールを使用し、伝票に記載される内容はお客様でご指定可能です。郵便局留めや運送会社営業所留めの発送にも対応しております。

入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。



.

https://fm-woodstock.com

通販サイトで毎日入荷、販売しています。

商品検索
同じカテゴリー(通販レコード)の記事画像
今でもスタンダードな解釈★シェリング、ヘンデル指揮シカゴ響☆ラロ・スペイン交響曲
器楽合奏の楽しみ*協奏曲仕立てでフルートを際立たせた ミュンヒンガー シュトゥットガルト室内管 バッハ・管弦楽組曲
SP盤 麗しきヴァイオリンの王 ハイフェッツ、クーセヴィツキー指揮、ボストン交響楽団 ブラームス・ヴァイオリン協奏曲
オーディオの拘り甲斐を感じる*ミルシテイン スタインバーグ指揮ピッツバーグ響 ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲
時代背景も伝わってくる稀有な存在のレコード◆ゼルキン、小澤征爾指揮ボストン響 ベートーヴェン・ピアノ協奏曲5番「皇帝」
モダン楽器のよさを満喫◉ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト室内管 バッハ・ブランデンブルク協奏曲 第3、5番
同じカテゴリー(通販レコード)の記事
 今でもスタンダードな解釈★シェリング、ヘンデル指揮シカゴ響☆ラロ・スペイン交響曲 (2025-05-22 09:30)
 器楽合奏の楽しみ*協奏曲仕立てでフルートを際立たせた ミュンヒンガー シュトゥットガルト室内管 バッハ・管弦楽組曲 (2025-05-22 02:11)
 SP盤 麗しきヴァイオリンの王 ハイフェッツ、クーセヴィツキー指揮、ボストン交響楽団 ブラームス・ヴァイオリン協奏曲 (2025-05-21 23:00)
 オーディオの拘り甲斐を感じる*ミルシテイン スタインバーグ指揮ピッツバーグ響 ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲 (2025-05-21 20:00)
 時代背景も伝わってくる稀有な存在のレコード◆ゼルキン、小澤征爾指揮ボストン響 ベートーヴェン・ピアノ協奏曲5番「皇帝」 (2025-05-21 16:04)
 モダン楽器のよさを満喫◉ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト室内管 バッハ・ブランデンブルク協奏曲 第3、5番 (2025-05-21 12:45)

名盤,魅力,アナログレコード,通販,熊本地震
Posted by 武者がえし at 12:45│Comments(0)通販レコード管弦楽曲
登録するとコメント可能になります。通常はコメント欄は表示していません。コメントを表示されたくない時はコメントに明示してください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。