「クラシック音楽専科ガイド」
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド! 

1960年代、70年代、80年代までのクラシック音楽のアナログLPレコードの、欧米で発売された当時の『オリジナル盤』初版盤、レアなレコードぞろい。優秀録音と評価の高い録音をメインにコンディションの良いものを案内しています。


2020年08月08日

伊語と英語で歌った◆マリア・カラス、レッシーニョ指揮パリ音楽院管 モーツァルト、ベートーヴェン&ウェーバーを歌う

通販レコードのご案内彼女はクラシックの世界に生きた人だが、その記憶のされかたは、ポップ・スターに近いところがある。クラシック通以外にも名前を知られ、広く聴かれた点では、ポピュラーな歌手だったのだ。

IT EMI 3C065-01360 マリア・カラス 【新品未開封】MARIA CALLAS interpreta《伊新品未開封盤》IT EMI 3C065-01360 マリア・カラス 【新品未開封】MARIA CALLAS interpreta

波瀾万丈な歴史的歌姫マリア・カラス。肥満児だった少女時代、母親に励まされ、ラジオのアマチュア・コンテストで幾つも賞を取り、音楽界での栄光を夢みながらその賞金をオペラの台本や歌のレッスンにまわしていた。オードリー・ヘプバーンのようなポートレイトで、スタイルの良い美貌のディーヴァとしてマリア・カラスを記憶している方には驚きでしょう。

デビュー当時は一般的なオペラ歌手のイメージと同じく、巨体のまま卓越したテクニックを生かし華々しくデビューしたマリア・カラスでしたが、そこから猛烈なダイエットを開始。スリムなスタイルを手に入れましたが、それと引き換えにしたものは大きい。

過度なダイエットや、数々のスキャンダルにより疲労困憊、歌手活動のほうに支障がでてしまい、華々しいキャリアはわずか10年足らずで終わってしまった。艶のある美声を失った彼女は、激情的な歌唱に転進。マリア・カラスを聴く時は、そのどちらもの時代を楽しめるのですが短いキャリアは音質的に恵まれず、鮮烈的な歌唱はモノラル録音で聴くしか無い。

イタリア・オペラのみでの印象が強いが本盤は、ドイツ、オーストリアのレパートリーを、マリア・カラスが得意としていたイタリア語と英語で歌ったユニークなアルバム。これにより、聴き慣れたベートーヴェンやモーツァルトが一種独特の趣をおびて、カラスの強い個性を違う側面から感じ取れる。すでに声の絶頂期は過ぎてはいたが、その表現力は群を抜いていて、どんな作品も自分の世界に引き入れてしまう強烈な個性で聴く者を惹きつけてやまない。

63年12月、64年11月録音。
■ステレオ録音。

通販レコード詳細・コンディション、価格

レコード番号
3C065-01360
作曲家
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト カール・マリア・フォン・ウェーバー
演奏者
マリア・カラス
オーケストラ
パリ音楽院管弦楽団
指揮者
ニコラ・レッシーニョ
録音種別
STEREO
IT EMI 3C065-01360 マリア・カラス 【新品未開封】…
IT EMI 3C065-01360 マリア・カラス 【新品未開封】…

新品未開封。


ジャケット状態
M
レコード状態
M
製盤国
IT(イタリア)盤
詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
 
オーダーは 品番 / 34-20181
販売価格 5,000(税別)
「クレジットカード決済」「銀行振込」「代金引換」に対応しております。


【曲目一覧】
A-1 演奏会用アリア《ああ、不実な者よ》作品65
A-2 いまこそ判ったでしょう~歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より
A-3 愛の神よ、安らぎを与えたまえ~歌劇《フィガロの結婚》第2幕より
B-1 海よ、巨大な怪物よ~歌劇《オベロン》第2幕より
B-2 ひどい人ですって? ― もう言わないで~歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より
B-3 何というふしだらな ― あの恩知らずは約束を破って~歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より
マリア・カラス( Maria Callas ) 1923年12月2日、ニューヨーク生まれのソプラノ歌手。1977年9月16日、パリにて没。13歳で故国ギリシャに帰り、アテネ音楽院で名歌手ヒダルゴに師事。1938年にオペラ・デビューし、1947年、ヴェローナ音楽祭でのジョコンダ役で一躍注目を浴びる。1950年のスカラ座デビューから約10年間が全盛時代。ワーグナーのドラマティックな役と、ベル・カント・オペラの両方の分野で成功を収め、不世出のソプラノ歌手として名を残した。1965年にオペラの舞台から退いたが、世界各地でコンサートを開いた。
ニコラ・レッシーニョ( Nicola Rescigno ) 1916年、ニューヨーク生まれの指揮者。父はメトロポリタン歌劇場のトランペット奏者だった。ローマで法律を学んだ後、43年、ニューヨーク音楽アカデミーで指揮デビューする。54年、キャロル・フォックス、ローレンス・ケリーとともにシカゴ・リリック・オペラを創設し、芸術監督・指揮者を務める。この間マリア・カラスのアメリカ・デビューのステージを指揮し、数多くの名演を残した。57年にはダラス・シヴィック・オペラの創設に加わり、19年間に渡って芸術監督・指揮者を務めた。サザーランド、ドミンゴなどのアメリカ・デビューを指揮したほか、ヘンデルのオペラ『アルチーナ』『ジューリオ・チェーザレ』を手がけるなど、広汎に活躍している。90年にはローマのカラカラ浴場跡で『アイーダ』を指揮して注目を集めた。
パリ音楽院管弦楽団( PARIS CONSERVATOIRE ORCHESTRA ) 1828年、仏・パリに設立されたオーケストラ。パリ音楽院の楽友協会が運営し、パリ音楽院の教授や卒業生でメンバーを構成。フランソワ=アントワーヌ・アブネックが初代首席指揮者として就任し、以降、エドゥアール・デルデヴェス、アンドレ・メサジェ、フィリップ・ゴーベール 、シャルル・ミュンシュ、アンドレ・クリュイタンスらが歴任。特にアブネックはベートーヴェンをレパートリーの主軸とし、仏の聴衆のベートーヴェン受容に大きな役割を担った。19世紀から20世紀前半まで仏での楽壇の中心的位置を占めてきたが、1967年に解散。パリ管弦楽団へと改組。


通販レコードの購入にあたって・確認とお問い合わせは

プライバシーに配慮し、会員登録なしで商品をご購入いただけます。梱包には無地のダンボールを使用し、伝票に記載される内容はお客様でご指定可能です。郵便局留めや運送会社営業所留めの発送にも対応しております。

入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。



.

https://fm-woodstock.com

通販サイトで毎日入荷、販売しています。

商品検索
同じカテゴリー(通販レコード)の記事画像
今でもスタンダードな解釈★シェリング、ヘンデル指揮シカゴ響☆ラロ・スペイン交響曲
器楽合奏の楽しみ*協奏曲仕立てでフルートを際立たせた ミュンヒンガー シュトゥットガルト室内管 バッハ・管弦楽組曲
SP盤 麗しきヴァイオリンの王 ハイフェッツ、クーセヴィツキー指揮、ボストン交響楽団 ブラームス・ヴァイオリン協奏曲
オーディオの拘り甲斐を感じる*ミルシテイン スタインバーグ指揮ピッツバーグ響 ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲
時代背景も伝わってくる稀有な存在のレコード◆ゼルキン、小澤征爾指揮ボストン響 ベートーヴェン・ピアノ協奏曲5番「皇帝」
モダン楽器のよさを満喫◉ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト室内管 バッハ・ブランデンブルク協奏曲 第3、5番
同じカテゴリー(通販レコード)の記事
 今でもスタンダードな解釈★シェリング、ヘンデル指揮シカゴ響☆ラロ・スペイン交響曲 (2025-05-22 09:30)
 器楽合奏の楽しみ*協奏曲仕立てでフルートを際立たせた ミュンヒンガー シュトゥットガルト室内管 バッハ・管弦楽組曲 (2025-05-22 02:11)
 SP盤 麗しきヴァイオリンの王 ハイフェッツ、クーセヴィツキー指揮、ボストン交響楽団 ブラームス・ヴァイオリン協奏曲 (2025-05-21 23:00)
 オーディオの拘り甲斐を感じる*ミルシテイン スタインバーグ指揮ピッツバーグ響 ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲 (2025-05-21 20:00)
 時代背景も伝わってくる稀有な存在のレコード◆ゼルキン、小澤征爾指揮ボストン響 ベートーヴェン・ピアノ協奏曲5番「皇帝」 (2025-05-21 16:04)
 モダン楽器のよさを満喫◉ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト室内管 バッハ・ブランデンブルク協奏曲 第3、5番 (2025-05-21 12:45)

名盤,魅力,アナログレコード,通販,熊本地震
Posted by 武者がえし at 13:45│Comments(0)通販レコードオペラ
コメントを表示されたくない時はコメントに明示してください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。