「クラシック音楽専科ガイド」
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド!
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド!
1960年代、70年代、80年代までのクラシック音楽のアナログLPレコードの、欧米で発売された当時の『オリジナル盤』初版盤、レアなレコードぞろい。優秀録音と評価の高い録音をメインにコンディションの良いものを案内しています。
2021年03月25日
詩人が弾く ピーター・ケイティン リスト:死の舞踏、メンデルスゾーン:華麗なカプリッチョ&華麗なロンド
通販レコードのご案内そのピアニズムのデリカシーを、何の先入観もなしに楽しんでみよう。

鬼才ピーター・ケイティンの詩情あふれるピアニズム。ケイティンの表現は過不足がなく、ことさら鋭利だったり、異常に繊細だったりすることはない。徹底して誠実な演奏ですが、質朴で温かい音色に魅了される。ピアノ好きをハッとさせる芸のきいた名録音でした。
録音: 9-10 February 1954, London
1948年にウィグモア・ホールのリサイタルでピアニストとしてのキャリアをスタートさせたイギリスの大ベテラン・ピアニスト、ピーター・ケイティン(Peter Roy Katin, 1930年11月14日〜2015年3月19日)。彼が彼岸に旅立ったのを聞いたのは、熊本地震の前年だった。それから幾年が経過した現在もその存在感は不変である。
あるいはチャイコフスキーのピアノ協奏曲は第1番だけが傑出した人気を誇り、第2番、第3番の演奏される機会はほとんどありません。尚更「協奏的幻想曲」に至っては、更にレアなレパートリーであり、1958年のサー・エイドリアン・ボールトとの演奏は、初のステレオ録音になったもので、今でもレアで栄誉を浴しています。レア物退治の専門家として記憶に残るだけでなく、ドビュッシー・リサイタルは心を揺さぶられる演奏だった。
私はリストの霊から曲を授かった
夫に先立たれたロンドンの主婦のもとに、フランツ・リストをはじめとする大作曲家の霊たちが現れ、自分たちの「新作」を次々と彼女に口述筆記させた。
にわかには信じがたいこの話は1960年代中頃から1980年代に実際にあったとされており、BBCはドキュメンタリー番組も制作しました。音楽霊媒ローズマリー・ブラウンがそれらの霊たちから授かったという大作曲家たちの「新作」ピアノ作品を弾いて、録音したのが名手ピーター・ケイティンだった。あるいはチャイコフスキーのピアノ協奏曲は第1番だけが傑出した人気を誇り、第2番、第3番の演奏される機会はほとんどありません。尚更「協奏的幻想曲」に至っては、更にレアなレパートリーであり、1958年のサー・エイドリアン・ボールトとの演奏は、初のステレオ録音になったもので、今でもレアで栄誉を浴しています。レア物退治の専門家として記憶に残るだけでなく、ドビュッシー・リサイタルは心を揺さぶられる演奏だった。
通販レコード詳細・コンディション、価格
プロダクト
- レコード番号
- LXT2932
- 作曲家
- フランツ・リスト フェリックス・メンデルスゾーン
- 演奏者
- ピーター・ケイティン
- オーケストラ
- ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
- 指揮者
- ジャン・マルテイノン
- 録音種別
- MONO
ORANGE WITH GOLD LETTERING, MONO FLAT (210g), Stamper 2A/3A.
コンディション
- ジャケット状態
- EX
- レコード状態
- M-
- 製盤国
- GB(イギリス)盤
通販レコード
詳細の確認、購入手続きはオーダー番号のリンク先で行えます。- オーダー番号34-25479
- 販売価格2,500円(税別)
CDでの購入はアマゾンで
このアルバムは2011年、彼が80歳を迎えた記念として、かつてユニコーンレーベルに録音したラフマニノフの前奏曲集をリマスターし再発売したもの。見事なテクニックに裏打ちされた滋味あふれる演奏もさることながら、英文のブックレットにはケイティンへのインタビューとともに、1987年に彼自身が記した各曲の詳細な説明を掲載。彼のラフマニノフにかける熱い思いを知ることができます。
このアルバムは2011年、彼が80歳を迎えた記念として、かつてユニコーンレーベルに録音したラフマニノフの前奏曲集をリマスターし再発売したもの。見事なテクニックに裏打ちされた滋味あふれる演奏もさることながら、英文のブックレットにはケイティンへのインタビューとともに、1987年に彼自身が記した各曲の詳細な説明を掲載。彼のラフマニノフにかける熱い思いを知ることができます。
ピーター・ケイティン
1930年11月14日、英ロンドン生まれのピアノ奏者。本名はピーター・ロイ・ケイティン。幼少期より音楽の才能に恵まれ、当初はハーヴェイ・グレイスにピアノを師事したが、12歳で王立音楽院に入学してハロルド・クラクストンの教えを受ける。ウェストミンスター寺院の合唱団に所属した後、48年にロンドンのウィグモア・ホールでデビュー。その後、ソ連や米へ演奏旅行を行なう。2004年1月のウィグモア・ホールでのコンサート以降は演奏活動から引退。王立音楽院で教鞭をとるなど、後進の指導にあたる。2015年3月19日にサセックスにて死去。
詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。プライバシーに配慮し、会員登録なしで商品をご購入いただけます。梱包には無地のダンボールを使用し、伝票に記載される内容はお客様でご指定可能です。郵便局留めや運送会社営業所留めの発送にも対応しております。入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。
.
https://fm-woodstock.com
通販サイトで毎日入荷、販売しています。

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

セクシーランジェリー・下着 通販専門店「Berry Berry」

アダルトDVD 通信販売 専門店 adultmedia(アダルトメディア)
商品検索
今でもスタンダードな解釈★シェリング、ヘンデル指揮シカゴ響☆ラロ・スペイン交響曲
器楽合奏の楽しみ*協奏曲仕立てでフルートを際立たせた ミュンヒンガー シュトゥットガルト室内管 バッハ・管弦楽組曲
SP盤 麗しきヴァイオリンの王 ハイフェッツ、クーセヴィツキー指揮、ボストン交響楽団 ブラームス・ヴァイオリン協奏曲
オーディオの拘り甲斐を感じる*ミルシテイン スタインバーグ指揮ピッツバーグ響 ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲
時代背景も伝わってくる稀有な存在のレコード◆ゼルキン、小澤征爾指揮ボストン響 ベートーヴェン・ピアノ協奏曲5番「皇帝」
モダン楽器のよさを満喫◉ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト室内管 バッハ・ブランデンブルク協奏曲 第3、5番
器楽合奏の楽しみ*協奏曲仕立てでフルートを際立たせた ミュンヒンガー シュトゥットガルト室内管 バッハ・管弦楽組曲
SP盤 麗しきヴァイオリンの王 ハイフェッツ、クーセヴィツキー指揮、ボストン交響楽団 ブラームス・ヴァイオリン協奏曲
オーディオの拘り甲斐を感じる*ミルシテイン スタインバーグ指揮ピッツバーグ響 ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲
時代背景も伝わってくる稀有な存在のレコード◆ゼルキン、小澤征爾指揮ボストン響 ベートーヴェン・ピアノ協奏曲5番「皇帝」
モダン楽器のよさを満喫◉ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト室内管 バッハ・ブランデンブルク協奏曲 第3、5番
名盤,魅力,アナログレコード,通販,熊本地震
コメントを表示されたくない時はコメントに明示してください。