「クラシック音楽専科ガイド」
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド! 

1960年代、70年代、80年代までのクラシック音楽のアナログLPレコードの、欧米で発売された当時の『オリジナル盤』初版盤、レアなレコードぞろい。優秀録音と評価の高い録音をメインにコンディションの良いものを案内しています。


2011年12月06日

気ままにクラシック・ガイド 《ローエングリン》第3幕の前奏曲

気ままにクラシック・ガイド 《ローエングリン》第3幕の前奏曲

この曲はローエングリンとエルザとが、結婚する第3幕の開幕の前に演奏される。今では結婚式の実用音楽になっている《婚礼の合唱》は、この曲が終わると直ちに歌われるのだが、そうした喜びの幕の上がる前奏の音楽だけあって、曲は明るく力強く爽快である。全合奏によって爆発的な歓喜を表すように始まるが、ホルンとトロンボーンで吹かれる主題はいかにもワーグナー的だ。



ワーグナーの管弦楽曲集を聴く時の、まずは規範となる録音盤。クレンペラーとフィルハーモニア管弦楽団は、ワーグナーの前奏曲やオーケストラ・ピースで4枚のLPレコードを録音、発売して、これは大変なセールスを飾っています。録音期間はそれぞれ一年ほどのインターヴァルがあったのですが出来上がった音楽の水準は、すべての置いて完璧。セットにしたボックスセットも今でも評判が良い物です。


《第3幕への前奏曲》は、演奏時間3分とすっきりとまとめられています。前奏曲から《婚礼の合唱》へ切れ目無く音楽は進行するので、オーケストラで演奏する時は終わらせ方は様々、トスカニーニは全曲の終わりにつなげていますし、ホルスト・シュタインは《婚礼の合唱》の出だしも含めた1番長い演奏を聴かせます。



歌劇《ローエングリン》は、1848年にワーグナーが書いた3幕から成るオペラで、題材はドイツ中世の伝説を基にしたもので在る。主人公のローエングリンは、グラールの聖杯を守護する騎士で、モンサルヴァートの王パルジファルの息子である。彼はアントワープで、領土の乗っ取りを企てたテルラムント一派を破り、オルトルートの魔法で白鳥の姿に変えられてしまった若い領主、ゴットフリートの姉エルザと結婚する。彼は自分の経歴を絶対に尋ねないという約束で結婚したのだが、オルトルートの策略でエルザがその禁を破ったため、ローエングリンは自分の正体を明かし、ゴットフリートを人間の姿に戻し、悲嘆にくれるエルザを残していずこかへ立ち去ってしまう、と言うのがオペラのあらすじです。


尚、第1幕への前奏曲は、オペラの中心楽想である《グラールの聖杯》のモチーフを柱に弦楽群と木管の神秘的な和音で、輝かしさとの対比をなしています。10分から15分ほどの前奏曲ですが、それだけでもドラマを感じさせる音楽で、その清らかで崇高な美しさは比類無いものとされます。多くの人が、クラシック音楽の中で最も美しいと評しています。





















ワーグナーの管弦楽曲集の、アナログLPレコードの名盤
気ままにクラシック・ガイド 《ローエングリン》第3幕の前奏曲レーベル:独DG、レコード番号:2531 214
曲目:ワーグナー:リエンツィ序曲、タンホイザー序曲、マイスタージンガー第1幕への前奏曲、パルジファル
演奏:指揮:カール・ベーム、管弦楽:ウィーン・フィル


気ままにクラシック・ガイド 《ローエングリン》第3幕の前奏曲レーベル:独 ELECTROLA、レコード番号:E 90023、オリジナリティ:レッド・ラベル
曲目:ワーグナー:タンホイザー序曲、さまよえるオランダ人序曲、ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲
演奏:指揮: ウィルヘルム・フルトヴェングラー、管弦楽:ウィーン・フィル



気ままにクラシック・ガイド 《ローエングリン》第3幕の前奏曲レーベル:英 EMI、レコード番号:ASD 3071、オリジナリティ:モノクロ切手ラベル、オリジナル
曲目: ワーグナー:さまよえるオランダ人序曲、神々のワルハラへの入場、タンホイザーの大行進曲、ファウスト序曲、リエンツィ序曲
指揮: サー・エードリアン・ボールト、管弦楽: ロンドン・フィル



気ままにクラシック・ガイド 《ローエングリン》第3幕の前奏曲レーベル:米 RCA、レコード番号:LHMV-13、オリジナリティ:THE HALLMARK OF QUALITY ラベル、1stラベル
曲目:シューマン:交響曲 No.4、ワーグナー:ジークフリート牧歌
指揮:グィド・カンテルリ、オーケストラ:フィルハーモニア管弦楽団



気ままにクラシック・ガイド 《ローエングリン》第3幕の前奏曲レーベル:独DG、レコード番号 2707 107
曲目:ブルックナー:交響曲No.7、ワーグナー:ジークフリート牧歌
演奏:カラヤン指揮ベルリン・フィル




.

https://fm-woodstock.com

通販サイトで毎日入荷、販売しています。

商品検索
同じカテゴリー(《コラム》名曲を話の種に)の記事画像
名曲名盤縁起 故郷への万感の思いを河の流れに託した名曲 スメタナ〜連作交響詩《我が祖国》より「モルダウ」
素敵に紡がれる言葉 谷村新司が美しい日本語で歌う秋冬の情景50曲プレイリスト
名曲名盤縁起 ウィーン・フィルを誕生させたニコライの人気作 ニコライ〜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲
親しみ易さと気取りのなさには達者なヴィオラがいないとつまらない《アメリカ》カルテット〜クラシック名曲ガイド、これを聞け
初夏に生まれたお友達に贈るプレイリスト
素敵に紡がれる言葉 谷村新司が美しい日本語で歌う秋冬の情景50曲プレイリスト
同じカテゴリー(《コラム》名曲を話の種に)の記事
 名曲名盤縁起 故郷への万感の思いを河の流れに託した名曲 スメタナ〜連作交響詩《我が祖国》より「モルダウ」 (2025-05-12 17:05)
 素敵に紡がれる言葉 谷村新司が美しい日本語で歌う秋冬の情景50曲プレイリスト (2025-05-12 06:47)
 名曲名盤縁起 ウィーン・フィルを誕生させたニコライの人気作 ニコライ〜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (2025-05-11 17:00)
 親しみ易さと気取りのなさには達者なヴィオラがいないとつまらない《アメリカ》カルテット〜クラシック名曲ガイド、これを聞け (2025-05-10 05:11)
 初夏に生まれたお友達に贈るプレイリスト (2025-05-10 01:27)
 素敵に紡がれる言葉 谷村新司が美しい日本語で歌う秋冬の情景50曲プレイリスト (2025-05-09 21:58)

名盤,魅力,アナログレコード,通販,熊本地震
登録するとコメント可能になります。通常はコメント欄は表示していません。コメントを表示されたくない時はコメントに明示してください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。