「クラシック音楽専科ガイド」
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド!
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド!
1960年代、70年代、80年代までのクラシック音楽のアナログLPレコードの、欧米で発売された当時の『オリジナル盤』初版盤、レアなレコードぞろい。優秀録音と評価の高い録音をメインにコンディションの良いものを案内しています。
2013年09月16日
284,000 PV を記録
9月上期までの PV 283,988
今日、16日の深夜に 284,000 PV を超えました。午前6時で 284,025 PVとなっています。訪問者は7人、PV 数は37。平均一人あたり5ページを見ている計算に成りますね。日付が変わった頃、この記事の表を作るために確認していた頃、二人の訪問者で5ページほどでした。どうも三人目に訪問した方が20ページほど見て回った模様。
久しぶりの訪問者か、初めての訪問者ということでしょう。

9月上期のアクセス数は1,000はありませんでした。8月末の集計から、856ポイント増加。わたしの個人ブログの3日分ぐらいですが工夫もしていないにしては、面白い状況だとチェックを良くしています。検索ワードなど見ているとその週、その数日前に話題になったことなどがアクセスに反映しているのがわかるので、個人ブログに生かさせてもらってます。
全てのアクセス数 |
---|
284,006 pv |
日付 | PV | 訪問 |
2013/09/16(月) | 18 | 3 |
2013/09/15(日) | 49 | 11 |
2013/09/14(土) | 24 | 11 |
2013/09/13(金) | 63 | 20 |
2013/09/12(木) | 41 | 16 |
2013/09/11(水) | 60 | 19 |
2013/09/10(火) | 46 | 14 |
2013/09/09(月) | 110 | 15 |
2013/09/08(日) | 109 | 13 |
2013/09/07(土) | 114 | 23 |
2013/09/06(金) | 49 | 19 |
2013/09/05(木) | 58 | 21 |
2013/09/04(水) | 39 | 19 |
2013/09/03(火) | 55 | 26 |
2013/09/02(月) | 17 | 11 |
2013/09/01(日) | 22 | 13 |
敬老の日前の三連休でちょっとした事件
藤崎宮秋季例大祭の5日間の行事に熊本市民、商売、行政も集中している。
気象庁は台風18号を気にかけていたけど、熊本は青空の秋祭り日和を過ごせました。
そんな土曜日に、ネットではちょっとした事件が起こっている。
NHKの連続テレビ小説『あまちゃん』は人気番組だけど、それは仕掛けられたものではないか。
主演天野アキ役の能年玲奈さんのブログが疑惑をくすぐる。
撮影こそ終わってますが、それは随分と以前のことなので14日に急にねぎらいと続編の期待のコメントが殺到するのは不思議。
なかでも「全話観ました」。『最終回感動的でした」といったコメントが18時頃から集中して書き込まれていく。
放送は9月末まであるので、気の早いことです。 能年玲奈オフィシャルブログ http://yaplog.jp/lp-n-rena/archive/970
この事件については別の機会にも観方を考えてみたい。それだけインターネットのビジネスを考えるにも、これは面白い材料だ。
ただ今日は、能年玲奈さんのブログへの注目度が高まるきっかけになった。
と、そこだけに触れておきます。
PV 284,000 を更新
そもそもショップ開設は2007年9月。グーグル、ヤフーの検索エンジン登録はドメイン取得から程なくして、ショップサイトとして商品をようやく紹介したのは2007年10月でした。オープンを急がされたと裏腹に、サイト運営としては無駄の多いものでした。
その年の春から初夏の花粉症の厳しい頃に、長谷裕二さんから話があった。量は少ないから量は少ないからインターネットでレコード通販を手伝ってくれないかというものでした。その時の相談は、きちんと場を作って対面しての話ではなく、“こっそり耳打ち”のような「大丈夫ですよ。考えておきます。」
その返事だけで約束完了になってました。
そこではたいてい、他のWeb製作者にも相談されているだろうと考えるじゃありませんか。
いくつか当たっていての“こっそり耳打ち”だと思ってた。
翌週あたりから、「インターネットのサイトはどう進んでる?」
忙しないことです。
ほかのサイトづくりと同じに三ヶ月後スタートを納得してもらって準備に入った。
ところが最初は、いくつか要望も受けた。
「よく見かけるようなサイトではないものを」
「海外のサイトに似た感じで」
スケッチ的レイアウトのサイトを作って、それをブラウザで見てもらった。
印刷ではパソコンで実際観た感じとは違ってしまうし、インターネットには Web セーフティーカラーというのがあってOSやブラウザでも異なる見え方になる。
「白は観ていて疲れる」、「少し色味があったほうが疲れないね。」、「落ち着いた色合いが良い」など。
それで現在のこのサイトの地色となった次第。
今から思えばパソコン上で試作段階を観たことで、インターネットで公開されていると思われたのではないかしら。
まぁ、それでなんとなく把握されたか、期待は先へ進みだす。
通販サイトをアピールしなくてはいけない。
それが重要時になっていく。
こちらから提案した有用になるだろうサービスには、やってみてよ。と軽いノリでしたが初期設定をこちらで考えられる範囲で施したまま。常時アクセス確認の要求がなかったので月々の報告は無しで、サービスとして年に4回ほど推移表だけを届けていました。そんな材料も目を通されるぐらいで質問はなくこちらからの説明で充分だったのでしょう。持ち替えられない時もあったので宣伝行為に関心はなかったのかな。最初の数ヶ月ほどは雑誌に広告を載せようと思うと相談がありましたが熱心ではなかったですね。
登録しただけではお客は来ません
他の店がどういう風なアピールをしているか資料を見せてよ、と言われて依頼として受けましたが・・・次のミーティングで尋ねられることもなく、帰り際にミーティングに使っていたファーストフード店の真向かいにあるインターネット・カフェで調べたいくつかを確認していただこうともしたのですが、これからどちらに行くの?と尋ねられ、オフィスに戻りますと答えたら、そう、じゃあここでねとさっさと帰路を急がれてました。その途中には当時わたしがサイト運営の相談を受けていたオフィスもあったのに、自身でネットショップの開設を依頼されてからは立ち寄られることさえありませんでした。
.
https://fm-woodstock.com
通販サイトで毎日入荷、販売しています。

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

セクシーランジェリー・下着 通販専門店「Berry Berry」

アダルトDVD 通信販売 専門店 adultmedia(アダルトメディア)
商品検索
熊本の輸入盤専門店、長谷裕二さんに委託している通販レコードは11月2、3、4日に案内します。
11月の通販レコード、熊本の輸入盤専門店・長谷裕二さんに委託している30枚を紹介しました。
熊本の輸入盤専門店、長谷裕二さんに委託している通販レコードは12月7、8、9日に案内します。
熊本の輸入盤専門店、長谷裕二さんに委託している通販レコードは11月2、3、4日に案内します。
7月の通販レコード、熊本の輸入盤専門店・長谷裕二さんに委託している38枚を紹介しました。
次回の熊本の輸入盤専門店、長谷裕二さんに委託している通販レコードは11月2、3、4日に案内します。
11月の通販レコード、熊本の輸入盤専門店・長谷裕二さんに委託している30枚を紹介しました。
熊本の輸入盤専門店、長谷裕二さんに委託している通販レコードは12月7、8、9日に案内します。
熊本の輸入盤専門店、長谷裕二さんに委託している通販レコードは11月2、3、4日に案内します。
7月の通販レコード、熊本の輸入盤専門店・長谷裕二さんに委託している38枚を紹介しました。
次回の熊本の輸入盤専門店、長谷裕二さんに委託している通販レコードは11月2、3、4日に案内します。
名盤,魅力,アナログレコード,通販,熊本地震
Posted by 武者がえし at 09:00│Comments(0)
│評価基準とご注文の手順
登録するとコメント可能になります。通常はコメント欄は表示していません。コメントを表示されたくない時はコメントに明示してください。