「クラシック音楽専科ガイド」
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド! 

1960年代、70年代、80年代までのクラシック音楽のアナログLPレコードの、欧米で発売された当時の『オリジナル盤』初版盤、レアなレコードぞろい。優秀録音と評価の高い録音をメインにコンディションの良いものを案内しています。


2014年06月20日

今週のアルバム*インゴルフ・ヴンダー、アシュケナージ指揮 チャイコフスキー&ショパンのピアノ協奏曲第1番

Ingolf Wunder


作品の大規模な、鮮やかな集大成は確かに価値があるのはホロウィッツです。


しかしながら、壮大なビートは、繊細な詩を償還するために管理して行くために弱くバレンボイムに及ばない。 --- インゴルフ・ヴンダーはインタビューで語る。

レパートリーの広さを録音や演奏会で聴衆に知らせる時代は、YouTube さえ潮目が変わりつつあるようです。
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番。ショパンのピアノ協奏曲第1番。あなたの好きな演奏、録音はどれでしょう。
誰のレコードが好きかなぁ、と瞬間にも両手、両足で足りないくらい思い出されるでしょう。

アシュケナージは自信得意としている両作曲家のコンチェルトのソロを、若者に託した。
パッケージ・メディアとして、チャイコフスキーとショパンのカップリングというのは新しいのではないでしょうか。





.

https://fm-woodstock.com

通販サイトで毎日入荷、販売しています。

商品検索
同じカテゴリー(協奏曲)の記事画像
♪のびやかな〝うた〟が魅力的 フルニエ&セル&ベルリン・フィル ドヴォルザーク・チェロ協奏曲
熟成された濃密な男盛りを味わう*オイストラフ フルニエ ブラームス・ヴァイオリン協奏曲、二重協奏曲
オーディオの拘り甲斐を感じる*ミルシテイン スタインバーグ指揮ピッツバーグ響 ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲
個性は普段着から*イダ・ヘンデル、ベルグルンド、ボーンマス響 シベリウス&ウォルトン・ヴァイオリン協奏曲
♪のびやかな〝うた〟が魅力的 フルニエ&セル&ベルリン・フィル ドヴォルザーク・チェロ協奏曲
語り継がれていく名盤 聴き手の心を震わせる、ヨハンナ・マルツィの誉れ高き名盤 随所に女流らしい味わいがある。
同じカテゴリー(協奏曲)の記事
 ♪のびやかな〝うた〟が魅力的 フルニエ&セル&ベルリン・フィル ドヴォルザーク・チェロ協奏曲 (2025-04-28 04:15)
 熟成された濃密な男盛りを味わう*オイストラフ フルニエ ブラームス・ヴァイオリン協奏曲、二重協奏曲 (2025-04-25 07:45)
 オーディオの拘り甲斐を感じる*ミルシテイン スタインバーグ指揮ピッツバーグ響 ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲 (2025-04-24 21:04)
 個性は普段着から*イダ・ヘンデル、ベルグルンド、ボーンマス響 シベリウス&ウォルトン・ヴァイオリン協奏曲 (2025-04-24 10:10)
 ♪のびやかな〝うた〟が魅力的 フルニエ&セル&ベルリン・フィル ドヴォルザーク・チェロ協奏曲 (2025-04-24 00:03)
 語り継がれていく名盤 聴き手の心を震わせる、ヨハンナ・マルツィの誉れ高き名盤 随所に女流らしい味わいがある。 (2025-04-23 21:00)

名盤,魅力,アナログレコード,通販,熊本地震
Posted by 武者がえし at 17:00│Comments(0)協奏曲Download
登録するとコメント可能になります。通常はコメント欄は表示していません。コメントを表示されたくない時はコメントに明示してください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。