「クラシック音楽専科ガイド」
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド!
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド!
1960年代、70年代、80年代までのクラシック音楽のアナログLPレコードの、欧米で発売された当時の『オリジナル盤』初版盤、レアなレコードぞろい。優秀録音と評価の高い録音をメインにコンディションの良いものを案内しています。
2014年09月27日
聴き終えた後に幸福感を遺す“神に愛されたピアニスト”を聴く 平成26年9月例会 蓄音器を楽しむコンサートのご案内
蓄音器を楽しむ会(第18回)コンサートのご案内

- 日時 : 平成26年9月28日(第4日曜日) 午後 1 時 30 分より
- 場所 : 熊本中央区細工町2-25 五福公民館 中会議室 ( 2 階 )
8月以来、日照時間の少ない、雨模様の不順な天候が続いていましたが、当地も9月中旬になってやっと秋らしいさわやかな青空が見られるようになりました。明るい中秋の名月も眺望できてよかったと思います。天候の順調な回復とあわせて皆様方も心身ともに元気に過ごせるように努めましょう。
さて今月のプログラムは
- 第1部 クラシック
- 夜想曲、ワルツ、雨だれのエチュード…ピアノの詩人ショパンの《スケルツォ》をショパン演奏の第一人者、ルービンシュタインの華やかな録音で楽しみましょう。秋の午後にはピアノの調べが心地よく、憩いの時を刻みます。
- 第2部 持ち寄りコンサート
- 大陸の曲 シリーズ No.1 お楽しみに!!
秋分の日の火曜日には鶴屋クラシックサロンで企画された《SPレコード鑑賞会 レコードの源流を訪ねて》に、ご参加いただき有り難うございます。郵送した案内に日程が記載されていたので聞きにきました、と声かけてくださった会員様もいらっしゃいました。あぁ、書き添えておいて良かったと嬉しかった。
要予約だったのできちんと手続きされても居ました。中には参加人数が限定してあるからと遠慮された会員もいらっしゃったかもしれませんね。
イベントには間に合わないで参加された方もあり、鶴屋クラシックサロンの心遣いがあり一時間ほどゆとりもいただき数曲ではありましたが蓄音器の音でクライスラーの《愛の喜び、愛の悲しみ》を聴いて頂き交流出来ました。企画して頂いた鶴屋クラシックサロン、参加者の皆様、新たな交流が生まれて嬉しい気持ちでいっぱいです。
当日のプログラムは過去に例会で好評だったレコードで構成したものでした。11月例会は、この《鶴屋クラシックサロンでのコンサートを振り返る》ことにします。
参加希望や問い合わせといった詳しくは「熊本ふるまち de 蓄音器で楽しむかい」へ http://amadeusrecord.info
.
https://fm-woodstock.com
通販サイトで毎日入荷、販売しています。

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

セクシーランジェリー・下着 通販専門店「Berry Berry」

アダルトDVD 通信販売 専門店 adultmedia(アダルトメディア)
商品検索
ピアノが好きな人なら是非とも持っておくべき一枚◉ウラディーミル・ホロヴィッツ◯ホロヴィッツ・イン・モスコー
【歴史的音盤】反復を敢行した最初の録音◉メンゲルベルク指揮ニューヨーク・フィル◯ベートーヴェン・交響曲3番《英雄》
【歴史的音盤】反復を敢行した最初の録音◉メンゲルベルク指揮ニューヨーク・フィル◯ベートーヴェン・交響曲3番《英雄》
【歴史的音盤】反復を敢行した最初の録音◉メンゲルベルク指揮ニューヨーク・フィル◯ベートーヴェン・交響曲3番《英雄》
強烈な芸風が作品の意外な魅力を引き出している◉ピアノを弾く詩人☆サンソン・フランソワ ショパン 24の前奏曲集
ピアノが好きな人なら是非とも持っておくべき一枚◉ウラディーミル・ホロヴィッツ◯ホロヴィッツ・イン・モスコー
【歴史的音盤】反復を敢行した最初の録音◉メンゲルベルク指揮ニューヨーク・フィル◯ベートーヴェン・交響曲3番《英雄》
【歴史的音盤】反復を敢行した最初の録音◉メンゲルベルク指揮ニューヨーク・フィル◯ベートーヴェン・交響曲3番《英雄》
【歴史的音盤】反復を敢行した最初の録音◉メンゲルベルク指揮ニューヨーク・フィル◯ベートーヴェン・交響曲3番《英雄》
強烈な芸風が作品の意外な魅力を引き出している◉ピアノを弾く詩人☆サンソン・フランソワ ショパン 24の前奏曲集
ピアノが好きな人なら是非とも持っておくべき一枚◉ウラディーミル・ホロヴィッツ◯ホロヴィッツ・イン・モスコー
名盤,魅力,アナログレコード,通販,熊本地震
登録するとコメント可能になります。通常はコメント欄は表示していません。コメントを表示されたくない時はコメントに明示してください。