「クラシック音楽専科ガイド」
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド! 

1960年代、70年代、80年代までのクラシック音楽のアナログLPレコードの、欧米で発売された当時の『オリジナル盤』初版盤、レアなレコードぞろい。優秀録音と評価の高い録音をメインにコンディションの良いものを案内しています。


2014年11月10日

受付は17時まで、そう有る時に あなたは電話を何分前までに済ませますか

「奇皇后」を観ていたら電話が鳴りました。王様が村長たちと駆け引きをしてお金をばら撒きながら歩を進めていくシーンでした。
21時50分頃でしょうか、ドラマのクライマックスが登場する時間です。

もしもーし


さて電話を片手に取ると、、、、黙っている。もしもし、もしもし、それを繰り返しているだけで名乗らない。
オレがかけているんだから判るだろう、とでも言うのか。

「オレたい、オレオレ」と言い出すかと待った。

そう言い出すことはなかったけれど、もしもし、◯◯さんですか。
今電話に応える時間が取れますかという尋ねることもないのは、受話器を取ったことが判っているからでしょう。
要件をいつまでも切り出さないでも、もしもしを繰り返して電話は切れた。

その後、再び掛け直してくるかと待ったけど電話は鳴ることはなかった。
それほどの事だったらメールすれば良いだろうに。

土曜日も朝10時に電話が鳴って、「制作への意見を聞かせてください」とテープ再生のアンケートの電話がありました。
個人情報は・・・』と一通りひな形のアナウンス。それが終わって最初の問が。

あなたは男性ですか、女性ですか 男性だったら1を、女性だったら2を押してください・・・次は年齢、住んでいる所、と質問は続くのかしら。
問い掛けに従い番号を押した。通話が切れた。

調査元も名乗らず、制作物が何なのかも紹介されなかった。「意見を聞かせてください」というのだから不満か改善の提案が欲しかったのだろうけど。形式だけのテレアポだったら、時間を考慮して実施して欲しいね。

受付は17時まで、そう有る時に あなたは電話を何分前までに済ませますか?

テレビタミンの疑問をお寄せくださいコーナーでぎんこうのまどぐちはdおうして午後3時までなのでしょうか、という質問が来ていました。インターネットバンキングも出来る時代だしATM 機は便利にありますが、急に銀行に行こうとして土日にも開いてると便利なのにと思うことありますね。

何故に午後3時に閉まるのかの謎は番組に任せることにして。銀行窓口へは誰もが混み具合を念頭に出かけると思います。動物園や美術館が閉館前30分で入場制限をするのも馴染んでいることでしょう。
でも、電話ではどうですか?

電話する理由はいろいろでしょうが、といあわせであるとかおーだーであるとか結果を得られるのにかかる時間の検討がつかないものでしょうかね。

「奇皇后」を観ていたら鳴った、電話の相手は午後10時までは電話を受けていますと、それを知っていてのことでしょう。


でも、オーダーの受付はしますが直ぐに送って欲しいという希望は応えにくいです。

日曜日の夜のオーダーは翌営業日の処理になることがあります。


そこが心苦しいところですが、長谷裕二さんの委託レコードの場合は午後10時までに受付を完了したレコードの在庫確認をまとめて行なってる。管理は第一週と第三週の金曜日の午後から日曜日の夜までの約束です。
日曜日の午後10時に取りまとめて連絡後は、二週間後の金曜日の午後からという体制になっています。

また、長谷裕二さんはオーダーのあったレコードを伝えた後で試聴確認をされています。それは好ましいと思いますが、結果サイト上のコンディションと異なることになるケースが有ります。
それは市内の顧客には手売されているようで集金前に試聴を許されてます。
試聴後に要らないとキャンセルに成ったレコードもサイトに、そのまま紹介されている状況です。
たいていは長谷裕二さんからサイト紹介文の確認をされて、まぁ、良いかと思うということでそのまま、明らかに違いが聞かれた場合には値段を下げることやさいとのひょうきをへんこうしてくれと返事が来ます。

サイトの表記を変更したところでキャッシュと比較されれば明明白白、はぐらかすことは出来ないと思うんですけれどね。



.

https://fm-woodstock.com

通販サイトで毎日入荷、販売しています。

商品検索
同じカテゴリー(ブログ活用)の記事画像
被災されたレコード愛好者へ届けたい ― 令和6年能登半島沖地震お見舞いとご支援
被災されたレコード愛好者へ届けたい ― 令和6年能登半島沖地震お見舞いとご支援
素敵に紡がれる言葉 谷村新司が美しい日本語で歌う秋冬の情景50曲プレイリスト
被災されたレコード愛好者へ届けたい ― 令和6年能登半島沖地震お見舞いとご支援
素敵に紡がれる言葉 谷村新司が美しい日本語で歌う秋冬の情景50曲プレイリスト
被災されたレコード愛好者へ届けたい ― 令和6年能登半島沖地震お見舞いとご支援
同じカテゴリー(ブログ活用)の記事
 被災されたレコード愛好者へ届けたい ― 令和6年能登半島沖地震お見舞いとご支援 (2025-05-09 11:00)
 被災されたレコード愛好者へ届けたい ― 令和6年能登半島沖地震お見舞いとご支援 (2025-05-05 20:38)
 素敵に紡がれる言葉 谷村新司が美しい日本語で歌う秋冬の情景50曲プレイリスト (2025-05-04 15:20)
 被災されたレコード愛好者へ届けたい ― 令和6年能登半島沖地震お見舞いとご支援 (2025-05-04 08:06)
 素敵に紡がれる言葉 谷村新司が美しい日本語で歌う秋冬の情景50曲プレイリスト (2025-05-03 04:30)
 被災されたレコード愛好者へ届けたい ― 令和6年能登半島沖地震お見舞いとご支援 (2025-05-02 11:00)

名盤,魅力,アナログレコード,通販,熊本地震
Posted by 武者がえし at 22:00│Comments(0)ブログ活用
登録するとコメント可能になります。通常はコメント欄は表示していません。コメントを表示されたくない時はコメントに明示してください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。