「クラシック音楽専科ガイド」
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド! 

1960年代、70年代、80年代までのクラシック音楽のアナログLPレコードの、欧米で発売された当時の『オリジナル盤』初版盤、レアなレコードぞろい。優秀録音と評価の高い録音をメインにコンディションの良いものを案内しています。


2015年03月04日

ロリン・マゼールの初期レコーディング盤を聴く フランク・交響曲ニ短調 - SLPM 138 693

若きマゼールはポスト・カラヤンと目されていた。

SLPM 138 693彼の音楽は終生普遍のスタイルだった。1961年のフランクの交響曲は、カラヤンの同曲に負けない。オーケストラはベルリン放送交響楽団。ベルリン・フィル相手だったら気後れしたか、どうかは分からないが、素晴らしい音楽を引き出している。早いうちに自分のスタイルを見つけ出していただろうと感じさせるのはカラヤン同様だ。


先の投稿でもアンセルメとシューリヒトと比較しましたが、導入部から既に音楽は高いテンションに達している。カラヤンだと手綱を緩めながらクライマックスへムチ打ちをしてゴールを目指すところだが、マゼールはテンションを下げることはない。最後をポイントにして最初の煽りを作っているのだ、それが作曲家でも有る彼の資質なんだろう。

録音会場はカラヤンが常用していたイエス・キリスト教会ですが、左右に広いサウンドステージを作っている。木管楽器群が左後方、金管楽器群が右後方とフランクの音楽を解析しやすい。
厚ぼったい音楽ですが、それぞれの楽器の音が重なりあって作り上げているのがわかります。


.

https://fm-woodstock.com

通販サイトで毎日入荷、販売しています。

商品検索
同じカテゴリー(交響曲)の記事画像
奇跡の証明★バルビローリ指揮ニュー・フィルハーモニア、ベイカー マーラー・交響曲第5番、リュッケルトの詩による5つの歌曲
ブルックナー・ファン必聴のケンペ チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団 交響曲8番 2種
英国DECCA録音の面目躍如☆鬼才指揮者の若き日の名演 マゼール指揮ウィーン・フィル チャイコフスキー・交響曲第4番
リハーサル盤付き*カラヤン美学の徹底した カラヤン指揮ベルリン・フィル モーツァルト・後期6大交響曲集
名曲名盤縁起 パガニーニが依頼したヴィオラ独奏付き交響曲 ベルリオーズ〜交響曲《イタリアのハロルド》より第3楽章
【歴史的音盤】反復を敢行した最初の録音◉メンゲルベルク指揮ニューヨーク・フィル◯ベートーヴェン・交響曲3番《英雄》
同じカテゴリー(交響曲)の記事
 奇跡の証明★バルビローリ指揮ニュー・フィルハーモニア、ベイカー マーラー・交響曲第5番、リュッケルトの詩による5つの歌曲 (2025-04-24 03:03)
 ブルックナー・ファン必聴のケンペ チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団 交響曲8番 2種 (2025-04-23 13:45)
 英国DECCA録音の面目躍如☆鬼才指揮者の若き日の名演 マゼール指揮ウィーン・フィル チャイコフスキー・交響曲第4番 (2025-04-23 00:00)
 リハーサル盤付き*カラヤン美学の徹底した カラヤン指揮ベルリン・フィル モーツァルト・後期6大交響曲集 (2025-04-22 14:04)
 名曲名盤縁起 パガニーニが依頼したヴィオラ独奏付き交響曲 ベルリオーズ〜交響曲《イタリアのハロルド》より第3楽章 (2025-04-19 20:30)
 【歴史的音盤】反復を敢行した最初の録音◉メンゲルベルク指揮ニューヨーク・フィル◯ベートーヴェン・交響曲3番《英雄》 (2025-04-16 02:04)

名盤,魅力,アナログレコード,通販,熊本地震
Posted by 武者がえし at 03:00│Comments(0)交響曲DownloadLossless
登録するとコメント可能になります。通常はコメント欄は表示していません。コメントを表示されたくない時はコメントに明示してください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。