「クラシック音楽専科ガイド」
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド! 

1960年代、70年代、80年代までのクラシック音楽のアナログLPレコードの、欧米で発売された当時の『オリジナル盤』初版盤、レアなレコードぞろい。優秀録音と評価の高い録音をメインにコンディションの良いものを案内しています。


2019年11月24日

盤史屈指*不朽のベートーヴェン クリュイタンス ベルリン・フィル ベートーヴェン・交響曲5番「運命」、レオノーレ序曲3番

オーケストラと指揮者の相性は恋愛に似ている。フルトヴェングラーの匂いが染みていると避けたカラヤンから好機を奪った。

 フランス音楽のスペシャリストと見られがちなクリュイタンスが、ベルリン・フィル初のベートーヴェン全集を録音を担う訳ですが、カラヤンの帝国になる間際のフルトヴェングラーの残影濃き瞬間。カラヤンはそれを嫌いフルトヴェングラーの染みが奥深いベートーヴェンを回避しようとしたベルリン・フィル初のベートーヴェンの交響曲全集 ― 一方、英DECCAのウィーン・フィルのステレオ録音初のベートーヴェンの交響曲全集録音もハンス・シュミット=イッセルシュテットに先を越される ― という栄誉をさらわれた。

 オーケストラと指揮者の相性は恋愛に似ている。スター指揮者に成ったからってオーケストラに受け入れられないと続かない。クリュイタンスのパートナー、パリ音楽院管弦楽団は今から200年前に「前衛音楽」であったベートーヴェンをフランスの聴衆に受け入れられる働きをした。作曲されたばかりのベートーヴェンの作品を創立から20年間の間に取り上げた演奏会は191回中183回に及ぶ。このコンビのあまりの素晴らしさに「日本のオーケストラがこのレベルになる日は永遠に来ないのではないか」とまでいわれたという。両者の相性は抜群で、このレコードを録音するために人生を成長してきたのではないかと思いたいほどです。

通販レコードのご案内 永遠に受け継がれるレジェンダリーパフォーマンス。

DE EMI E80 429 アンドレ・クリュイタンス べートーヴェン・交響曲5番/レオノーレ序曲第3番《独スタンプ・エレクトローラ盤》DE EMI E80 429 アンドレ・クリュイタンス べートーヴェン・交響曲5番/レオノーレ序曲第3番 当時のフランス音楽界はクリュイタンス一人が背負っていたといってもよいかもしれない。
 クリュイタンスはフランス人ではない。お隣のベルギーはアントワープに生まれ公用語のフランス語以外にドイツ語も学んだ事からドイツ的な素養も身に付けていた。その為か彼がそもそも名声を得たのは1955年にフランス系として初めてバイロイトに登場したという経緯からしてベートーヴェンやワーグナーだった。そのせいかアンサンブルに雑なフランス人の指揮者に比べこの人の演奏は合奏が実にしっかりしているし、非常に計算し尽くされた響きのバランスに驚かされてしまう。まずはこの辺が仏パテ社を唸らせ、数々の名盤を算出し、それらを普遍的なものにしている要因だと思う。
 もちろんフランス的な色彩感覚も抜群に素晴らしい。これほど色彩的な精緻さでクリュイタンスを越える演奏はちょっと他では見当たらない。なんでこんなに優雅で、精緻で、色彩感があるのだろう。陶酔感があるのだけど、つねに制御を失わず、熱狂的になっても、理性を失わず、エレガント。しかも巧妙にドイツ系の曲目は、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団を起用するケースが多かったが、本盤は、本場ドイツの名門ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、どうにも言葉にするのが難しい個性と雰囲気を持っていて、独特の質感としかいいようがない何かを表現している。
 どれひとつとっても見落とすことの出来ない貴重盤輩出したクリュイタンスは凄い。1957〜60年、ベルリン、グリューネヴァルト教会におけるステレオ録音です。ベルリン・フィル初のベートーヴェン全集としても知られるこの録音、2、4、6、8番の偶数番号作品は昔から人気が高く、とりわけ6番はワルター、ベームと並んで同曲屈指の名演として変わらぬ支持を受け続けていますが、微動だにせぬイン・テンポが形成する画然たる造型のなかで、カラヤン色に染まる以前のベルリン・フィルならではの豪気な音色を生かしきった3、5番など奇数作品の充実振りも見逃せない演奏です。フランス音楽のスペシャリストと見なされがちなクリュイタンスがなぜベルリン・フィル初のベートーヴェン全集を任されるという栄誉を担ったのか、それはこの素晴らしい演奏自体が何より雄弁に物語っています。

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

フランス音楽のスペシャリストと見なされがちなクリュイタンスがなぜベルリン・フィル初のベートーヴェン全集を任されるという栄誉を担ったのか、フランスのオーケストラとベートーヴェンの関わりが本盤で聴ける。

 両者の幸福な結婚は1967年のクリュイタンスの死去で、パリ音楽院管弦楽団が140年間の楽団の歴史を解散という形で幕を引いたことでも、よほど相性の良い恋愛関係だったのだなぁと素敵で羨ましく思えるのです。
 これなどはクリュイタンスが言いたいことを良くおしゃべりしているように聴こえます。夫婦仲に会話が大切と言われます。指揮者の中にはオーケストラの上に君臨する亭主関白がいて、それはそれなりに強く訴えかけてくるものがあるのですがクリュイタンスの演奏からは、そうした人為的なカリスマ性は見えてきません。
 この人のもつ深い教養と音楽への真摯な想いが、そのままオーケストラに伝わり何のケレン味もなく響きとして紡ぎだされる様を思えば、オーケストラと指揮者の間の、深い信頼関係がどれほど重要なものかを改めて感じさせてくれるような気もします。
1958年3月10,11,13日ベルリン、グリューネヴァルト教会での録音、優秀録音、名演、名盤。

通販レコード詳細・コンディション、価格

プロダクト

Beethoven, André Cluytens, Berlin Philharmonic Orchestra ‎– Fifth Symphony / "Leonore" Overture No.3 - ELECTROLA ‎– E80 429
レコード番号
E80 429
作曲家
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
オーケストラ
ベルリン・フィハーモニー管弦楽団
指揮者
アンドレ・クリュイタンス
録音種別
MONO
"STAMP ELECTROLA" WITH BLACK LETTERING, MONO 1枚組(180g)。
DE EMI E80 429 アンドレ・クリュイタンス べートーヴェ…
DE EMI E80 429 アンドレ・クリュイタンス べートーヴェ…

コンディション

ジャケット状態
EX-
レコード状態
EX+
製盤国
DE(ドイツ)盤

通販レコード

詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
 
オーダーは 品番 / 34-19226
販売価格 3,500円(税別)
詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。プライバシーに配慮し、会員登録なしで商品をご購入いただけます。梱包には無地のダンボールを使用し、伝票に記載される内容はお客様でご指定可能です。郵便局留めや運送会社営業所留めの発送にも対応しております。

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。




.

https://fm-woodstock.com

通販サイトで毎日入荷、販売しています。

商品検索
同じカテゴリー(通販レコード)の記事画像
【500円均一】細菌、飛沫ウイルスなど空気中の微細物質を防ぐ ― 抗菌や防塵に効果的な三層構造の不織布サージカルマスク
ピアノが好きな人なら是非とも持っておくべき一枚◉ウラディーミル・ホロヴィッツ◯ホロヴィッツ・イン・モスコー
【歴史的音盤】反復を敢行した最初の録音◉メンゲルベルク指揮ニューヨーク・フィル◯ベートーヴェン・交響曲3番《英雄》
音楽全体を流れるエネルギーが強烈◉臨場感 フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル モーツァルト・「ドン・ジョヴァンニ」
【500円均一】細菌、飛沫ウイルスなど空気中の微細物質を防ぐ ― 抗菌や防塵に効果的な三層構造の不織布サージカルマスク
オーディオの拘り甲斐を感じる*ミルシテイン スタインバーグ指揮ピッツバーグ響 ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲
同じカテゴリー(通販レコード)の記事
 【500円均一】細菌、飛沫ウイルスなど空気中の微細物質を防ぐ ― 抗菌や防塵に効果的な三層構造の不織布サージカルマスク (2025-04-27 17:30)
 ピアノが好きな人なら是非とも持っておくべき一枚◉ウラディーミル・ホロヴィッツ◯ホロヴィッツ・イン・モスコー (2025-04-26 19:29)
 【歴史的音盤】反復を敢行した最初の録音◉メンゲルベルク指揮ニューヨーク・フィル◯ベートーヴェン・交響曲3番《英雄》 (2025-04-26 16:02)
 音楽全体を流れるエネルギーが強烈◉臨場感 フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル モーツァルト・「ドン・ジョヴァンニ」 (2025-04-26 13:00)
 【500円均一】細菌、飛沫ウイルスなど空気中の微細物質を防ぐ ― 抗菌や防塵に効果的な三層構造の不織布サージカルマスク (2025-04-25 15:00)
 オーディオの拘り甲斐を感じる*ミルシテイン スタインバーグ指揮ピッツバーグ響 ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲 (2025-04-24 21:04)

名盤,魅力,アナログレコード,通販,熊本地震
Posted by 武者がえし at 08:00│Comments(0)通販レコード交響曲
登録するとコメント可能になります。通常はコメント欄は表示していません。コメントを表示されたくない時はコメントに明示してください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。