「クラシック音楽専科ガイド」
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド!
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド!
1960年代、70年代、80年代までのクラシック音楽のアナログLPレコードの、欧米で発売された当時の『オリジナル盤』初版盤、レアなレコードぞろい。優秀録音と評価の高い録音をメインにコンディションの良いものを案内しています。
2021年03月14日
豊かで伸びやかな感性に溢れている*パンホーファー、ウィーン八重奏団員 ベートーヴェン・ピアノ五重奏曲、シュポア・八重奏曲
通販レコードのご案内 当時のウィーンフィルの管楽器群の層厚さを垣間見る思い。

録音にリアル感のあるしっかりとした陰影があり、ウィーンの名手達が弾力的なリズム感と固い構成感で全体を見失わせない実に上手い設計で聴かせてくれる演奏は、きわめて余裕のある進行で一分の隙も無い名演です。
ウィーン八重奏団は、長い伝統に育まれた独特の優美な響きと、自発性に富む豊かな表現で世界最高のオーケストラの一つとして、常に世界の聴衆から愛されてきたウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の首席奏者たちを中心に結成されました。
当時のウィーン・フィルの ― アルフレート・ボスコフスキー(クラリネット)、ヴィリー・ボスコフスキー、フィリップ・マタイス(ヴァイオリン)、ギュンター・ブライテンバッハ(ヴィオラ)、ニコラウス・ヒューブナー(チェロ) ― 名手揃い。勿論、クラリネット独奏は高名ヴィリーの弟アルフレッド・ボスコフスキー、ウラッハの正式継承者としてウィーン・フィルを支え続けた名手。
魂のピアニスト、ワルター・パンホーファー(Walter Panhofer, 1910-2003)の演奏には往年と現代の美を考えさせる。その柔らかな独特の響きと、味わい深い表情、喜悦に満ちながらもときに深い翳りをも感じさせる演奏は「ウィーンの室内楽」のイメージを作り上げてきたものと言えるでしょう。そして、難技巧の数々で知られるシュポア作品を理屈ではなく、あくまでもウィーン風の優雅な情緒で描いた名盤。第3楽章の「調子のよい鍛冶屋」変奏曲での柔らかな表情の移り変わりなど聴き物です。「シュポア・ファン」のみならず、すべての「音楽ファン」に絶対にお勧めします。

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
ウィーン八重奏団は1947年、当時ウィーン・フィルのコンサートマスターだったヴィリー・ボスコフスキーと首席クラリネット奏者だったアルフレート・ボスコフスキー兄弟を中心に結成された。ヴァイオリン2、ヴィオラ、チェロ、コントラバスの弦5人と、クラリネット、ホルン、ファゴットの管3人からなる。今日までウィーン・フィルの名手たちによって受け継がれてきた伝統の音色が魅力。
Ensemble – Members Of The Vienna Octet
Cello – Nikolaus Hübner
Viola – Günther Breitenbach
Violin – Philipp Matheis, Willi Boskovsky
Double-Bass – Johann Krump
Clarinet – Alfred Boskovsky
Bassoon – Rudolf Hanzl
Oboe – Manfred Kautzky
Horn – Josef Veleba, Otto Nitsch
1957年6月7〜9日(ベートーヴェン)、1959年3月2〜6日(シュポーア)ウィーン、ゾフィエンザールでの録音。Producer – Erik Smith, Engineer – James Brown.
通販レコード詳細・コンディション、価格
プロダクト
Ludwig van Beethoven, Louis Spohr – Quintet For Piano And Wind, Op. 16 / Octet, Op. 32 Ace Of Diamonds – SDD256- レコード番号
- SDD256
- 作曲家
- ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ルイ・シュポーア
- 演奏者
- ワルター・パンホーファー
- オーケストラ
- ウィーン八重奏団
- 録音種別
- STEREO
Ace of Diamonds/Small Label, STEREO 1枚組(130g), Release 1959, Stamper 4D/2D。
コンディション
- ジャケット状態
- M-
- レコード状態
- M-
- 製盤国
- GB(イギリス)盤
通販レコード
詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。オーダーは | 品番 / 34-20809 |
販売価格 | 3,000円(税別) |
入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。
.
https://fm-woodstock.com
通販サイトで毎日入荷、販売しています。

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

セクシーランジェリー・下着 通販専門店「Berry Berry」

アダルトDVD 通信販売 専門店 adultmedia(アダルトメディア)
商品検索
英国DECCA録音の面目躍如☆鬼才指揮者の若き日の名演 マゼール指揮ウィーン・フィル チャイコフスキー・交響曲第4番
ブルックナー・ファン必聴のケンペ チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団 交響曲8番 2種
音楽の感動を言葉に直すことの魅了 ― 自身の耳と心で感じた音楽の質を率直に著す吉田秀和の豊かな言葉は人々の道標となった。
個性は普段着から*イダ・ヘンデル、ベルグルンド、ボーンマス響 シベリウス&ウォルトン・ヴァイオリン協奏曲
オーケストラ・ビルダー、ポール・パレーの名盤 デュカス、ラヴェル、シャブリエ、リスト、ラフマニノフ
モダン楽器のよさを満喫◉ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト室内管 バッハ・ブランデンブルク協奏曲 第3、5番
ブルックナー・ファン必聴のケンペ チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団 交響曲8番 2種
音楽の感動を言葉に直すことの魅了 ― 自身の耳と心で感じた音楽の質を率直に著す吉田秀和の豊かな言葉は人々の道標となった。
個性は普段着から*イダ・ヘンデル、ベルグルンド、ボーンマス響 シベリウス&ウォルトン・ヴァイオリン協奏曲
オーケストラ・ビルダー、ポール・パレーの名盤 デュカス、ラヴェル、シャブリエ、リスト、ラフマニノフ
モダン楽器のよさを満喫◉ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト室内管 バッハ・ブランデンブルク協奏曲 第3、5番
名盤,魅力,アナログレコード,通販,熊本地震
登録するとコメント可能になります。通常はコメント欄は表示していません。コメントを表示されたくない時はコメントに明示してください。