「クラシック音楽専科ガイド」
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド! 

1960年代、70年代、80年代までのクラシック音楽のアナログLPレコードの、欧米で発売された当時の『オリジナル盤』初版盤、レアなレコードぞろい。優秀録音と評価の高い録音をメインにコンディションの良いものを案内しています。


2020年09月22日

豊かな音楽性に裏打ちされた堂々たる◉ムター カラヤン指揮ベルリン・フィル ブラームス・ヴァイオリン協奏曲

通販レコードのご案内 豊かな音楽性に裏打ちされた堂々たる演奏で見事にカラヤンの期待に応えているムターは、カラヤン&ベルリン・フィルの鉄壁の演奏に支えられながら伸びやかに歌っています。

DE DGG 2532 032 ムター&カラヤン ブラームス・ヴァイオリン協奏曲《独ブルーライン盤》DE DGG 2532 032 ムター&カラヤン ブラームス・ヴァイオリン協奏曲 第一印象。カラヤンは協奏曲になると遅いことが殆どだが、この演奏は速め。とは言え速過ぎはしないのだが、ブラームスらしいとされる重厚さとは違った、全体に厚みのある美しさがある。ここでもカラヤンらしく得意のレガート奏法が聴かれるも、ひかえめ。
 その昔のクリスチャン・フェラスとカラヤン指揮ベルリン・フィルのLPでは、フェラスを自分の楽器のようにして、あげく使い捨てたみたいに言われてから約20年、今度は18歳のアンネ=ゾフィー・ムターを起用したカラヤン3度目のブラームス・ヴァイオリン協奏曲。カラヤン中心に聞こうとしていたのを、ムターがものの見事に打ち砕いてくれました。18歳で、このブラームスの演奏は、やはりとんでもない才能です。この録音に採用されている、ヨアヒムのカデンツァの歌いまわしなんかは、ただただ絶句して陶酔していました。若さの勢いも感じさせてくれますし、若さゆえの感情の振幅の激しさも嫌みがなく、素直に受け止めることができます。たっぷり歌わせるヴァイオリンは、この楽器を聴く楽しみを十二分に満足させてくれるものです。
 同じ美音のイツァーク・パールマンがカルロ・マリア・ジュリーニ指揮シカゴ交響楽団と録音したLPとの比較をするならば、パールマンはブラームスであっても誰の曲であっても、とにかく自分の美音を活かそうとするし、評価に価する。一方ムターは美音に拘らず、ブラームスらしさを追求しているように思える表現の多様性はブラームスから学び、自分から身体を合わせていくようだ。
 基本的に濁らない音質の持ち主であるものの、かなり意識してブラームスらしい厚い響きをよく表現している。ここではパールマンより強弱のメリハリがあり、男性的、女性的という表現が適切かどうかはさておいて、この演奏を聴くと、パールマンやスターンよりよほど男性的である。
 豊かな音楽性に裏打ちされた堂々たる演奏で見事にカラヤンの期待に応えているムターは、今やヴァイオリン界の女王として貫禄十分の彼女の若き日の記録である。若いとはいえ技巧はすでにきわめて高く、しかも存在感もしっかりとアピールしていて後年の大成を予感させる内容。カラヤンの指揮は先に書いた第一印象通り、ドッシリとして重厚であり、若いソリストをしっかりと支えている。
 このコンビのレコードは、何度聴き返しても聴こえてくる音楽は変わらない。このブラームスの協奏曲に限って、こうした仕上がりになったのはムターのせいなのか、カラヤンが仕込んだのか、思いだけが頭のなかを支配する。


1981年9月にベルリンのフィルハーモニーでの録音。エンジニアはギュンター・ヘルマンス、プロデュースはギュンター・ブリーストによる。当時カラヤンの秘蔵っ子としてベルリン・フィルといくつも協奏曲を録音した中の一つ。ムター18歳のときの録音で、スケールの大きな堂々たる演奏を聴かせてくれます。デジタル最初期の録音ですが高音質です。

通販レコード詳細・コンディション、価格

プロダクト

Anne-Sophie Mutter, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan ‎– Johannes Brahms - Konzert Für Violine Und Orchester D-Dur Op. 77, Deutsche Grammophon ‎– 2532 032
レコード番号
2532 032
作曲家
ヨハネス・ブラームス
演奏者
アンネ=ゾフィ・ムター
オーケストラ
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮者
ヘルベルト・フォン・カラヤン
録音種別
STEREO
BLUE LINE, STEREO DIGITAL 1枚組(110g),Release 1982。
DE DGG 2532 032 ムター&カラヤン ブラームス・ヴァイ…
DE DGG 2532 032 ムター&カラヤン ブラームス・ヴァイ…

ブルーライン
黄色地に黒文字。リムに青い二重線が引かれたラベル。通称、BLUE LINE と呼ばれています。

コンディション

ジャケット状態
M-
レコード状態
M-
製盤国
DE(ドイツ)盤

通販レコード

詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
 
オーダーは 品番 / 34-21424
販売価格 3,000円(税別)
詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。プライバシーに配慮し、会員登録なしで商品をご購入いただけます。梱包には無地のダンボールを使用し、伝票に記載される内容はお客様でご指定可能です。郵便局留めや運送会社営業所留めの発送にも対応しております。

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。




.

https://fm-woodstock.com

通販サイトで毎日入荷、販売しています。

商品検索
同じカテゴリー(通販レコード)の記事画像
【500円均一】細菌、飛沫ウイルスなど空気中の微細物質を防ぐ ― 抗菌や防塵に効果的な三層構造の不織布サージカルマスク
ピアノが好きな人なら是非とも持っておくべき一枚◉ウラディーミル・ホロヴィッツ◯ホロヴィッツ・イン・モスコー
【歴史的音盤】反復を敢行した最初の録音◉メンゲルベルク指揮ニューヨーク・フィル◯ベートーヴェン・交響曲3番《英雄》
音楽全体を流れるエネルギーが強烈◉臨場感 フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル モーツァルト・「ドン・ジョヴァンニ」
【500円均一】細菌、飛沫ウイルスなど空気中の微細物質を防ぐ ― 抗菌や防塵に効果的な三層構造の不織布サージカルマスク
オーディオの拘り甲斐を感じる*ミルシテイン スタインバーグ指揮ピッツバーグ響 ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲
同じカテゴリー(通販レコード)の記事
 【500円均一】細菌、飛沫ウイルスなど空気中の微細物質を防ぐ ― 抗菌や防塵に効果的な三層構造の不織布サージカルマスク (2025-04-27 17:30)
 ピアノが好きな人なら是非とも持っておくべき一枚◉ウラディーミル・ホロヴィッツ◯ホロヴィッツ・イン・モスコー (2025-04-26 19:29)
 【歴史的音盤】反復を敢行した最初の録音◉メンゲルベルク指揮ニューヨーク・フィル◯ベートーヴェン・交響曲3番《英雄》 (2025-04-26 16:02)
 音楽全体を流れるエネルギーが強烈◉臨場感 フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル モーツァルト・「ドン・ジョヴァンニ」 (2025-04-26 13:00)
 【500円均一】細菌、飛沫ウイルスなど空気中の微細物質を防ぐ ― 抗菌や防塵に効果的な三層構造の不織布サージカルマスク (2025-04-25 15:00)
 オーディオの拘り甲斐を感じる*ミルシテイン スタインバーグ指揮ピッツバーグ響 ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲 (2025-04-24 21:04)

名盤,魅力,アナログレコード,通販,熊本地震
Posted by 武者がえし at 06:30│Comments(0)通販レコード協奏曲
コメントを表示されたくない時はコメントに明示してください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。