「クラシック音楽専科ガイド」
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド! 

1960年代、70年代、80年代までのクラシック音楽のアナログLPレコードの、欧米で発売された当時の『オリジナル盤』初版盤、レアなレコードぞろい。優秀録音と評価の高い録音をメインにコンディションの良いものを案内しています。


2012年02月21日

曲目が分からない ドキドキして行ったレコード店で

初めての曲、まだ聴いたことの無い演奏のレコードを買うのは勇気のいることで背中を押されるにしても、押され方次第です。
最初にクラシックのLPレコードを買ったのは小学校4年生の時だったけれども、テレビで聴いての感動からでした。フレーズが印象的で、しかし曲目も作曲家も分からない。テレビ番組で使用されていた部分だけをひたすら頭の中でリピートしては陶酔していました。
その時のわたしに、それがクラシック曲だったか番組で作られた曲かの区分けもつかなかった。ひょんな事で曲目を知った、わたしは早速レコードショップへ行った。
しかし、まぁ。同じ曲目で違う演奏家のレコードがたくさんあることよ。

曲目が分からない ドキドキして行ったレコード店でそれにクラシックレコードの売り場というのはムードが違う。周りが気になってしようが無いし、店員さんの様子をうかがっているわたしの姿は挙動不審に見えただろう。
それまでにもレコードを買ったことはあるのに、子供のレコードと違って何か話しかけられるかな、とドキドキしてレジまで行くのも勇気がいりました。店員さんに委ねる時は紅潮していたかもしれない。大人になった時の気持ちで、店員さんに任せる。
そのうちお気に入りの店員さんを目当てに、レコード、CDをレジへと足繁く運ぶ様に慣れて行ってしまいましたが、いろいろ教わることがあったり試聴をしてから決める様に成りました。



.

https://fm-woodstock.com

通販サイトで毎日入荷、販売しています。

商品検索
同じカテゴリー(《コラム》名曲を話の種に)の記事画像
妹婿は澁澤榮一の孫、戦後日本の音楽教育者としてその真価を示した男は傑物だった◆彼こそ小澤征爾の師、5月23日は生誕日
ブルックナー・ファン必聴のケンペ チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団 交響曲8番 2種
谷村新司さんに贈る追悼 素敵に紡がれる言葉 美しい日本語で歌うプレイリスト
親しみ易さと気取りのなさには達者なヴィオラがいないとつまらない《アメリカ》カルテット〜クラシック名曲ガイド、これを聞け
音楽の感動を言葉に直すことの魅了 ― 自身の耳と心で感じた音楽の質を率直に著す吉田秀和の豊かな言葉は人々の道標となった。
オーケストラ・ビルダー、ポール・パレーの名盤 デュカス、ラヴェル、シャブリエ、リスト、ラフマニノフ
同じカテゴリー(《コラム》名曲を話の種に)の記事
 妹婿は澁澤榮一の孫、戦後日本の音楽教育者としてその真価を示した男は傑物だった◆彼こそ小澤征爾の師、5月23日は生誕日 (2025-05-23 17:20)
 ブルックナー・ファン必聴のケンペ チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団 交響曲8番 2種 (2025-05-23 13:45)
 谷村新司さんに贈る追悼 素敵に紡がれる言葉 美しい日本語で歌うプレイリスト (2025-05-23 10:00)
 親しみ易さと気取りのなさには達者なヴィオラがいないとつまらない《アメリカ》カルテット〜クラシック名曲ガイド、これを聞け (2025-05-23 03:01)
 音楽の感動を言葉に直すことの魅了 ― 自身の耳と心で感じた音楽の質を率直に著す吉田秀和の豊かな言葉は人々の道標となった。 (2025-05-22 23:05)
 オーケストラ・ビルダー、ポール・パレーの名盤 デュカス、ラヴェル、シャブリエ、リスト、ラフマニノフ (2025-05-22 15:49)

名盤,魅力,アナログレコード,通販,熊本地震
登録するとコメント可能になります。通常はコメント欄は表示していません。コメントを表示されたくない時はコメントに明示してください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。