「クラシック音楽専科ガイド」
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド! 

1960年代、70年代、80年代までのクラシック音楽のアナログLPレコードの、欧米で発売された当時の『オリジナル盤』初版盤、レアなレコードぞろい。優秀録音と評価の高い録音をメインにコンディションの良いものを案内しています。


2015年02月11日

ガストン・ドルレアンに仕えた音楽家(3)〜古楽の楽しみ 2015.2.11 NHK-FM 放送

2月9日 月曜日からの4日間は、フランス国王ルイ13世の弟、ガストン・ドルレアンに仕えた音楽家たちの作品をご紹介しています。
Sebastien Le Camus


3日目は歌の曲と、リュート、クラヴサンのソロ器楽曲。

セバスティアン・ル・カミュ作曲
「この場所をまだ愛している」(2分30秒)
「ついにあなたは戻ってきた」(2分36秒)
(合唱)(バリトン)トーマス・ヴァン・エッセン
(合奏)アンサンブル・レ・メランジュ
<HORTUS 062>


セバスティアン・ル・カミュ作曲
「春の美しい日々」(1分50秒)
(ソプラノ)ヴェロニク・ジャンス, (テオルボ)パスカル・モンテイエ
「ああ、あなたは何と幸せなのか」(1分28秒)
(テノール)ジャン・ポール・フシェクール, (テオルボ)パスカル・モンテイエ
「恐れる者は」(2分15秒)
(ソプラノ)ヴェロニク・ジャンス, (テオルボ)パスカル・モンテイエ
「しっと深い気持ちが」(0分44秒)
(テノール)ジャン・ポール・フシェクール, (テオルボ)パスカル・モンテイエ
「夜を続けてくれ」(4分34秒)
(ソプラノ)ヴェロニク・ジャンス, (テオルボ)パスカル・モンテイエ
<VIRGIN VERITAS 7243 5 61674 2 1>


デュフォー作曲
「前奏曲」(1分05秒)
(リュート)バンジャマン・ペロー, (ヴィオール)フロランス・ボルトン
「サラバンド」(1分33秒)
(リュート)バンジャマン・ペロー
ニコラ・オトマン作曲
「ブーレ」(1分39秒)
(リュート)バンジャマン・ペロー, (ヴィオール)フロランス・ボルトン
<ALPHA 078>


ドニ・ゴーティエ作曲
「アルマンド」(4分26秒)
「サラバンド」(4分10秒)
(リュート)アントニー・ベイルズ
<RAMEE RAM 0904>


ルイ・クープラン作曲
「ブランロシェ氏のトンボー」(8分05秒)
(クラヴサン)クリストフ・ルセ
<APARTE AP 006>
ルセによるルイ・クープラン作品集。2枚組でほぼ全集に近いのではないかと思います。ルイ・クープランは、有名なフランソワ・クープランのおじで、近年評価が高まっています。



フローベルガー作曲
「ブランロシェ氏の死に寄せるトンボー」(7分34秒)
(クラヴサン)ボプ・ファン・アスペレン
<AEOLUS AE-100745>


.

https://fm-woodstock.com

通販サイトで毎日入荷、販売しています。

商品検索
同じカテゴリー(バロック)の記事画像
♬現代が忘れ去りつつある何かがこの演奏に*リヒター指揮ミュンヘン・バッハ管○バッハ・ブランデンブルク協奏曲全曲
器楽合奏の楽しみ*協奏曲仕立てでフルートを際立たせた ミュンヒンガー シュトゥットガルト室内管 バッハ・管弦楽組曲
モダン楽器のよさを満喫◉ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト室内管 バッハ・ブランデンブルク協奏曲 第3、5番
♬現代が忘れ去りつつある何かがこの演奏に*リヒター指揮ミュンヘン・バッハ管○バッハ・ブランデンブルク協奏曲全曲
真の永遠のベストセラー◉名演にも勝るカール・リヒターの高潔な演奏と解釈 ミュンヘン・バッハ管 バッハ・マタイ受難曲
♬現代が忘れ去りつつある何かがこの演奏に*リヒター指揮ミュンヘン・バッハ管○バッハ・ブランデンブルク協奏曲全曲
同じカテゴリー(バロック)の記事
 ♬現代が忘れ去りつつある何かがこの演奏に*リヒター指揮ミュンヘン・バッハ管○バッハ・ブランデンブルク協奏曲全曲 (2025-05-22 06:00)
 器楽合奏の楽しみ*協奏曲仕立てでフルートを際立たせた ミュンヒンガー シュトゥットガルト室内管 バッハ・管弦楽組曲 (2025-05-22 02:11)
 モダン楽器のよさを満喫◉ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト室内管 バッハ・ブランデンブルク協奏曲 第3、5番 (2025-05-21 12:45)
 ♬現代が忘れ去りつつある何かがこの演奏に*リヒター指揮ミュンヘン・バッハ管○バッハ・ブランデンブルク協奏曲全曲 (2025-05-21 06:00)
 真の永遠のベストセラー◉名演にも勝るカール・リヒターの高潔な演奏と解釈 ミュンヘン・バッハ管 バッハ・マタイ受難曲 (2025-05-16 17:00)
 ♬現代が忘れ去りつつある何かがこの演奏に*リヒター指揮ミュンヘン・バッハ管○バッハ・ブランデンブルク協奏曲全曲 (2025-05-15 11:05)

名盤,魅力,アナログレコード,通販,熊本地震
Posted by 武者がえし at 05:15│Comments(0)バロックテレビガイド
登録するとコメント可能になります。通常はコメント欄は表示していません。コメントを表示されたくない時はコメントに明示してください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。