「クラシック音楽専科ガイド」
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド!
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド!
1960年代、70年代、80年代までのクラシック音楽のアナログLPレコードの、欧米で発売された当時の『オリジナル盤』初版盤、レアなレコードぞろい。優秀録音と評価の高い録音をメインにコンディションの良いものを案内しています。
2017年06月16日
盤質優秀◉ロンドン響ではなく◉ケルテス指揮ウィーン・フィル ドヴォルザーク:新世界交響曲
DECCAでケルテスは《新世界交響曲》を2種ほぼ同時期に録音しています。
このレコードは1961年に収録され英国では初版、第2版を発売した後、1965年よりケルテス&ロンドン交響楽団との全集録音の企画が持ち上がったのでした。日本では朝比奈隆指揮のベートーヴェン全集がきっかけとなって、同じレーベルであろうと同じ曲の録音がリリースされることが今では日常ですが、1960年代にはレコード会社間での取り決めが有りました。そうでないと、グラモフォンで録音している指揮者が、EMI でも同じ曲を発売すると購入者は混乱してしまいますよね。今のように、ネット検索して確認するというわけも行かないしレコード店が同じ録音を間違って発注してしまうミスが起こりがち。欧米の小売店は日本と違い卸問屋からの買い取りになるので「あ、間違った。交換して下さい」とはいかないのです。
全集録音を発売する旨味とウィーン・フィルを長期的に確保できない板挟みで、ケルテス・ドヴォルザーク交響曲はロンドン響との録音を DECCA は発売していました。
ロンドン響との《新世界交響曲》をレコーディングする前に結局のところは、つまり、この音源は一度お蔵入りしていた訳です。
そして70年代に入り、再度プレスしたのがこのレコードとなります。
録音は、デッカで数多くの名録音を残した伝説的なエンジニアである、ケネス・ウィルキンソンが担当しています。
品番 | 34-18375 | 販売価格 | 5,000 円 |
---|---|
商品名 | GB DEC SPA87 イシュトヴァーン・ケルテス ドヴォルザーク・交響曲9番「新世界より」 |
レコード番号 | SPA87 |
作曲家 | アントニン・ドヴォルザーク |
指揮者 | イシュトヴァーン・ケルテス |
オーケストラ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | EX |
レコード状態 | M- |
製盤国 | GB(イギリス)盤 |
カルテ(交響曲) | BLUE WITH SILVER LETTERING、STEREO (140g)、Release 1967、Stamper 10W/8W |
(1) recorddate:1961年3月22-24日
(2) recordsession:ウィーン、ゾフィエンザール
(3) p&e:ケネス・ウィルキンソン
(4) addition:優秀録音、名盤
.
https://fm-woodstock.com
通販サイトで毎日入荷、販売しています。

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

セクシーランジェリー・下着 通販専門店「Berry Berry」

アダルトDVD 通信販売 専門店 adultmedia(アダルトメディア)
商品検索
音楽の感動を言葉に直すことの魅了 ― 自身の耳と心で感じた音楽の質を率直に著す吉田秀和の豊かな言葉は人々の道標となった。
個性は普段着から*イダ・ヘンデル、ベルグルンド、ボーンマス響 シベリウス&ウォルトン・ヴァイオリン協奏曲
オーケストラ・ビルダー、ポール・パレーの名盤 デュカス、ラヴェル、シャブリエ、リスト、ラフマニノフ
モダン楽器のよさを満喫◉ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト室内管 バッハ・ブランデンブルク協奏曲 第3、5番
今でもスタンダードな解釈★シェリング、ヘンデル指揮シカゴ響☆ラロ・スペイン交響曲
器楽合奏の楽しみ*協奏曲仕立てでフルートを際立たせた ミュンヒンガー シュトゥットガルト室内管 バッハ・管弦楽組曲
個性は普段着から*イダ・ヘンデル、ベルグルンド、ボーンマス響 シベリウス&ウォルトン・ヴァイオリン協奏曲
オーケストラ・ビルダー、ポール・パレーの名盤 デュカス、ラヴェル、シャブリエ、リスト、ラフマニノフ
モダン楽器のよさを満喫◉ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト室内管 バッハ・ブランデンブルク協奏曲 第3、5番
今でもスタンダードな解釈★シェリング、ヘンデル指揮シカゴ響☆ラロ・スペイン交響曲
器楽合奏の楽しみ*協奏曲仕立てでフルートを際立たせた ミュンヒンガー シュトゥットガルト室内管 バッハ・管弦楽組曲
名盤,魅力,アナログレコード,通販,熊本地震
登録するとコメント可能になります。通常はコメント欄は表示していません。コメントを表示されたくない時はコメントに明示してください。