「クラシック音楽専科ガイド」
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド! 

1960年代、70年代、80年代までのクラシック音楽のアナログLPレコードの、欧米で発売された当時の『オリジナル盤』初版盤、レアなレコードぞろい。優秀録音と評価の高い録音をメインにコンディションの良いものを案内しています。


2015年08月23日

今日の日曜日、午後1時30分から熊本市細工町の五福公民館でSPレコードの鑑賞会を行います。

今日の日曜日、午後1時30分から熊本市細工町の五福公民館でSPレコードの鑑賞会を行います。

23日、午後1時30分から熊本市細工町の五福公民館でSPレコードの鑑賞会を行います。台風15号が南から北上して近づいているから急に強い雨が降ることも予測できますので足元に気をつけて、お越しください。

蓄音器を楽しむ会(第29回)コンサートのご案内

今日の日曜日、午後1時30分から熊本市細工町の五福公民館でSPレコードの鑑賞会を行います。
  • 日時 : 平成27年8月23日(第4日曜日) 午後 1 時 30 分より
  • 場所 : 熊本中央区細工町2-25 五福公民館 中会議室 ( 2 階 )
第1部 ブラームス作曲 交響曲第4番ホ短調 作品98
ブラームスの最後の交響曲となったこの曲は1884年から1885年にかけて、彼の52歳の頃の作品です。元来、渋みがかった作風だけに、その影響が見られ、本曲を「秋」の交響曲と言われたこともあります。第4楽章にバロック時代の変奏曲形式の舞曲(シャコンヌ)を用いたことで大バッハへの彼の傾倒も伺えます。演奏はブルーノ・ワルター指揮BBC交響管弦楽団で戦前には「これ以上のブラームスは求め難いほどの名演奏」(野村光一著「名曲を聴く」下巻 P.870)と言われたもの。英国ビクター盤 DB 2253 〜 57 1934年録音で聴いてみましょう
第2部 子供の頃聴いた童謡(その3)
電話ゴッコ、飛行機、青い目の人形、絵日傘、証城寺の狸囃子、金魚のひるね、赤ちゃんのお耳 など。
合計、12曲ほど お掛けする予定です。お楽しみに!!

クラシックはブルーノ・ワルター指揮BBC交響楽団演奏のブラームス、交響曲第4番です。
英国ビクター盤で発売されたレコードで、2012年10月に熊本市立熊本博物館での第294回レコードコンサートで初お披露目しました。
本来ワルターはコロンビアレコードの専属だったので、LPレコード時代は聞く機会の少なかった録音。テスタメントがCDに復刻して話題になりましたね。
ナチス・ドイツに活動の場を追われ、娘はナチス兵士に射殺されトスカニーニの手引で、フランス経由でイギリスに身体一つで逃れた時の録音です。そうした背景もさることながら、アメリカにわたってからのCBS盤から受ける温厚な印象がするワルターの演奏とは違うもので、フルトヴェングラーが目の上のたんこぶと感じてたほどドイツでのワルターの人気はこういうことかと感じさせます。
都合がつきましたらご参加下さい。




.

https://fm-woodstock.com

通販サイトで毎日入荷、販売しています。

商品検索
同じカテゴリー(レコードコンサート)の記事画像
五福公民館で行っています、が次回実行も未定です◉第73回蓄音機を楽しむ会のご案内
平成版名曲新百選◉思い出がある流行歌、令和に受け継ぐ歌謡曲。あなたが薦める昭和の名曲を投票して下さい。
名曲新百選◉歌のヒットで柳並木が復活 東京行進曲〜佐藤千夜子・朝ドラにもなった流行歌手第1号の金字塔、昭和の歌謡曲第1号
平成版名曲新百選◉思い出がある流行歌、令和に受け継ぐ歌謡曲。あなたが薦める昭和の名曲を投票して下さい。
名曲新百選◉歌のヒットで柳並木が復活 東京行進曲〜佐藤千夜子・朝ドラにもなった流行歌手第1号の金字塔、昭和の歌謡曲第1号
平成版名曲新百選◉思い出がある流行歌、令和に受け継ぐ歌謡曲。あなたが薦める昭和の名曲を投票して下さい。
同じカテゴリー(レコードコンサート)の記事
 五福公民館で行っています、が次回実行も未定です◉第73回蓄音機を楽しむ会のご案内 (2025-04-27 13:45)
 平成版名曲新百選◉思い出がある流行歌、令和に受け継ぐ歌謡曲。あなたが薦める昭和の名曲を投票して下さい。 (2025-04-26 09:04)
 名曲新百選◉歌のヒットで柳並木が復活 東京行進曲〜佐藤千夜子・朝ドラにもなった流行歌手第1号の金字塔、昭和の歌謡曲第1号 (2025-04-25 22:07)
 平成版名曲新百選◉思い出がある流行歌、令和に受け継ぐ歌謡曲。あなたが薦める昭和の名曲を投票して下さい。 (2025-04-21 00:00)
 名曲新百選◉歌のヒットで柳並木が復活 東京行進曲〜佐藤千夜子・朝ドラにもなった流行歌手第1号の金字塔、昭和の歌謡曲第1号 (2025-04-20 04:30)
 平成版名曲新百選◉思い出がある流行歌、令和に受け継ぐ歌謡曲。あなたが薦める昭和の名曲を投票して下さい。 (2025-04-19 01:00)

名盤,魅力,アナログレコード,通販,熊本地震
Posted by 武者がえし at 00:00│Comments(0)レコードコンサート
登録するとコメント可能になります。通常はコメント欄は表示していません。コメントを表示されたくない時はコメントに明示してください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。