「クラシック音楽専科ガイド」
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド!
オリジナル稀少盤、アナログ・レコード優秀録音盤のアナログサウンド!
1960年代、70年代、80年代までのクラシック音楽のアナログLPレコードの、欧米で発売された当時の『オリジナル盤』初版盤、レアなレコードぞろい。優秀録音と評価の高い録音をメインにコンディションの良いものを案内しています。
2024/06/19 07:16:00
PHILIPS
2024/06/19 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2024/07/17 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2025/02/25 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2024/07/25 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2024/06/18 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2024/05/30 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2024/07/16 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2024/05/23 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2024/05/21 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2022/11/30 音場に旺盛な生命力が漲る*ヘンリク・シェリング ギブソン ロンドン響 パガニーニ・ヴァイオリン協奏曲3番
2023/06/15 チャイコフスキーにスラブの未来はいらないし、ベートーヴェンは聴こえない耳に新しい音を必要としていない。
2023/09/01 永遠の定番ピックアップ マルケヴィッチ、ヘブラー、セルの入魂の名演 わたしたちは過去の遺産の恩恵を享受している
2024/05/15 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2023/03/14 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2023/05/18 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2022/11/08 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2022/04/11 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2021/11/09 女を使い熟した◉オークレール、クーロー指揮シュトゥットガルト・フィル モーツァルト・ヴァイオリン協奏曲第4番、5番
2022/08/10 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2021/09/14 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2022/01/12 芸術的なものが枯渇しかかっている フランス・ヴァイオリン音楽のリアリティを奏でるボベスコのエレガント
2023/04/27 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2021/12/13 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2021/11/05 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2022/09/15 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2022/05/08 極めつけのモーツァルト* グリュミオー、パウムガルトナー指揮ウィーン響 モーツァルト・ヴァイオリン協奏曲第1番、7番
2021/12/26 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2021/07/27 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2021/12/01 チャイコフスキーにスラブの未来はいらないし、ベートーヴェンは聴こえない耳に新しい音を必要としていない。
2022/02/17 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2024/05/29 チャイコフスキーにスラブの未来はいらないし、ベートーヴェンは聴こえない耳に新しい音を必要としていない。
2021/09/03 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2022/11/24 チャイコフスキーにスラブの未来はいらないし、ベートーヴェンは聴こえない耳に新しい音を必要としていない。
2021/11/21 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2021/11/23 ポルタメントやルバートを駆使した稀代の名人指揮者ウィレム・メンゲルベルク生誕150年・没後70年
2021/10/13 ポルタメントやルバートを駆使した稀代の名人指揮者ウィレム・メンゲルベルク生誕150年・没後70年
2022/05/29 永遠の定番ピックアップ マルケヴィッチ、ヘブラー、セルの入魂の名演 わたしたちは過去の遺産の恩恵を享受している
2021/08/26 芸術的なものが枯渇しかかっている フランス・ヴァイオリン音楽のリアリティを奏でるボベスコのエレガント
2021/08/13 芸術的なものが枯渇しかかっている フランス・ヴァイオリン音楽のリアリティを奏でるボベスコのエレガント
2021/11/25 芸術的なものが枯渇しかかっている フランス・ヴァイオリン音楽のリアリティを奏でるボベスコのエレガント
2021/10/20 芸術的なものが枯渇しかかっている フランス・ヴァイオリン音楽のリアリティを奏でるボベスコのエレガント
2021/11/25 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2022/03/13 チャイコフスキーにスラブの未来はいらないし、ベートーヴェンは聴こえない耳に新しい音を必要としていない。
2023/09/08 チャイコフスキーにスラブの未来はいらないし、ベートーヴェンは聴こえない耳に新しい音を必要としていない。
2021/07/18 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2023/03/10 永遠の定番ピックアップ マルケヴィッチ、ヘブラー、セルの入魂の名演 わたしたちは過去の遺産の恩恵を享受している
2021/07/17 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2023/08/05 チャイコフスキーにスラブの未来はいらないし、ベートーヴェンは聴こえない耳に新しい音を必要としていない。
2021/10/29 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2022/10/01 永遠の定番 モーツァルトを得意としているPHILIPSレーベルから イングリット・へブラーの名盤〜ソナタ、協奏曲
2022/06/04 永遠の定番 モーツァルトを得意としているPHILIPSレーベルから イングリット・へブラーの名盤〜ソナタ、協奏曲
2021/07/19 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2022/04/15 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2021/11/29 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2021/09/05 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2021/06/24 極めつけのモーツァルト* グリュミオー、モラルト指揮ウィーン響 モーツァルト・ヴァイオリン協奏曲第3番、4番
2022/06/02 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2021/02/09 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン・チェロソナタ全集
2021/01/31 端正と明朗☆絶妙な信頼感と距離感 カサドシュ、セル指揮交響楽団 モーツァルト・ピアノ協奏曲24番、26番「戴冠式」
2021/01/09 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン チェロ・ソナタ3番、4番
2021/12/03 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン チェロ・ソナタ3番、4番
2021/02/06 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン チェロ・ソナタ3番、4番
2020/11/28 大変レアなフラット盤としては特に良いコンディションの初期盤◉マグダ・タリアフェロ シューマン・謝肉祭
2020/11/27 大変レアなフラット盤としては特に良いコンディションの初期盤◉マグダ・タリアフェロ シューマン・謝肉祭
2020/11/04 ♪天真爛漫なパワーが漲っている プレヴィン指揮ピッツバーグ響 オッフェンバック・パリの喜び
2020/11/05 最高記録を樹立◉四季の魅力を歌いつくした、すべての頂点に立つ、永遠の名レコード〜イタリアそのものをずばり感じさせる
2020/11/04 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン チェロ・ソナタ3番、4番
2020/11/01 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン・チェロソナタ全集
2020/10/27 ただ美しい〝イタリアのバッハ〟がここにある◉イ・ムジチ&アーヨ、ミケルッチ J.S.バッハ・ヴァイオリン協奏曲1番/2番
2020/09/24 耳で観る、朗読劇☆LP史に残るデザイン マルケヴィッチ指揮アンサンブル・ド・ソリスト ストラヴィンスキー・兵士の物語
2020/07/15 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2020/05/27 春がきた オイストラフ&スターン、オーマンディ指揮フィラデルフィア管 ヴィヴァルディ&バッハ ヴァイオリンのための協奏曲
2020/05/21 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン チェロ・ソナタ2番、3番
2022/07/25 極めつけのモーツァルト* グリュミオー、パウムガルトナー指揮ウィーン響 モーツァルト・ヴァイオリン協奏曲第1番、7番
2020/04/10 女を使い熟した◉オークレール、クーロー指揮シュトゥットガルト・フィル モーツァルト・ヴァイオリン協奏曲第4番、5番
2020/06/30 最高記録を樹立◉四季の魅力を歌いつくした、すべての頂点に立つ、永遠の名レコード〜イタリアそのものをずばり感じさせる
2020/07/21 最高記録を樹立◉四季の魅力を歌いつくした、すべての頂点に立つ、永遠の名レコード〜イタリアそのものをずばり感じさせる
2020/03/18 銘盤ベスト*出来るだけ大音響で浸って コリン・デイヴィス指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管 ストラヴィンスキー・春の祭典
2020/07/12 最高記録を樹立◉四季の魅力を歌いつくした、すべての頂点に立つ、永遠の名レコード〜イタリアそのものをずばり感じさせる
2020/04/02 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン・チェロソナタ全集
2020/03/11 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2020/04/24 最高記録を樹立◉四季の魅力を歌いつくした、すべての頂点に立つ、永遠の名レコード〜イタリアそのものをずばり感じさせる
2020/04/03 最高記録を樹立◉四季の魅力を歌いつくした、すべての頂点に立つ、永遠の名レコード〜イタリアそのものをずばり感じさせる
2020/03/11 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン・チェロソナタ全集
2020/04/27 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン・チェロソナタ全集
2020/05/01 最高記録を樹立◉四季の魅力を歌いつくした、すべての頂点に立つ、永遠の名レコード〜イタリアそのものをずばり感じさせる
2020/03/22 最高記録を樹立◉四季の魅力を歌いつくした、すべての頂点に立つ、永遠の名レコード〜イタリアそのものをずばり感じさせる
2020/03/08 最高記録を樹立◉四季の魅力を歌いつくした、すべての頂点に立つ、永遠の名レコード〜イタリアそのものをずばり感じさせる
2020/03/03 〝聴く人のための演奏〟 ― レコーディングに於けるまったくの凝り屋で旧式のプレーヤーでも良い音で聴けるバランスを究めた
2020/03/03 オペラ・ファンにとっては非常に貴重な歴史的な録音 ― 我らのジークフリートは〝カルメン〟だろうとドイツ語で歌う
2020/03/18 ソロとマスの対比が効果的◉アッカルド、デイヴィス指揮ロンドン響 シベリウス・ヴァイオリン協奏曲、ユーモレスク
2021/02/06 歴史的建造物におけるオルガン演奏、その空気感◆ピエール・コシュロー パリ・ノートルダム大聖堂オルガン音楽の5世紀
2019/12/21 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン・チェロソナタ全集
2021/01/23 「人類愛」という最も普遍的なテーマを歌い上げた〜ブルーノ・ワルター、コロムビア響 ベートーヴェン・第9&交響曲8番
2020/12/17 「人類愛」という最も普遍的なテーマを歌い上げた〜ブルーノ・ワルター、コロムビア響 ベートーヴェン・第9&交響曲8番
2019/12/25 フィリップス初期盤で聴く★いぶし銀 ワルター、ニューヨーク・フィル&コロムビア響 ベートーヴェン・第9&交響曲8番
2019/11/15 フィリップス初期盤で聴く★いぶし銀 ワルター、ニューヨーク・フィル&コロムビア響 ベートーヴェン・第9&交響曲8番
2019/11/03 海水が書斎に流れ込んでくるかのような ― バーンスタイン指揮ニューヨーク・フィル リムスキー=コルサコフ シェヘラザード
2019/10/09 清澄な抒情がかけがえのない魅力を生むシベリウス交響曲全集の超名演 ― フィンランドでも絶賛された完成度の高いボストン響盤
2023/05/05 レコード史に留められた米ソ調和の象徴 バーンスタイン ニューヨーク・フィル ショスタコーヴィチ・交響曲5番「革命」
2023/08/31 時には溌剌として、時には軽快な指捌き、時には高速連打◆ジョルジュ・シフラ ショパン・ポロネーズ1-6番
2020/12/20 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン・チェロソナタ全集
2019/08/17 音場に旺盛な生命力が漲る*ヘンリク・シェリング ギブソン ロンドン響 パガニーニ・ヴァイオリン協奏曲1番&3番、4番
2019/07/23 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2019/07/21 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2020/10/03 名指揮者で作曲家でピアニストとして◉バーンスタイン指揮ニューヨーク・フィル ラヴェル、ショスタコーヴィチ・ピアノ協奏曲
2019/05/18 大作に引けをとらない典雅な魅力が満ち溢れている◆グリュミオー・トリオ モーツァルト・ディヴェルティメント
2022/03/29 スィング感のあるカティアと、低音部を支えるマリエル◆美貌のピアノデュオ ラベック姉妹 ブラームス ハンガリー舞曲集
2019/01/16 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン・チェロソナタ全集
2019/01/15 黄昏れと青空の境界*アッカルド、マズア指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管 ブルッフ・ヴァイオリン作品全集
2023/08/06 音場に旺盛な生命力が漲る*ヘンリク・シェリング ギブソン ロンドン響 パガニーニ・ヴァイオリン協奏曲3番
2018/08/21 いつまでも彼女の残り香を大切にしたい★ハスキル、フリッチャイほかの指揮◆モーツァルト・ピアノ・ソナタ、ピアノ協奏曲
2018/12/10 随所に熟したうまみを湛えた*クラウディオ・アラウ コリン・デイヴィス ボストン響 グリーグ&シューマン・ピアノ協奏曲集
2022/06/11 音場に旺盛な生命力が漲る*ヘンリク・シェリング ギブソン ロンドン響 パガニーニ・ヴァイオリン協奏曲1番&4番
2019/01/10 音楽の美しさが実感できる*ヘンリク・シェリング マリナー アカデミー室内管 バッハ・ヴァイオリン協奏曲集
2019/09/20 黄昏れと青空の境界*アッカルド、マズア指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管 ブルッフ・スコットランド幻想曲、ほか
2019/07/12 ソロとマスの対比が効果的*アッカルド、マズア指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管 ブラームス・ヴァイオリン協奏曲
2020/12/27 端正と明朗☆絶妙な信頼感と距離感 カサドシュ、セル指揮交響楽団 モーツァルト・ピアノ協奏曲24番、26番「戴冠式」
2022/12/19 端正と明朗☆絶妙な信頼感と距離感 カサドシュ、セル指揮交響楽団 モーツァルト・ピアノ協奏曲24番、26番「戴冠式」
2018/09/17 銘盤ベスト*コリン・デイヴィス指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管 ストラヴィンスキー・春の祭典、ペトルーシュカ、火の鳥
2017/12/21 マーラー解釈の神髄*クンダリ、フォレスター、ワルター指揮ニューヨーク・フィル マーラー・交響曲2番「復活」
2022/02/20 聴きなれない神秘的な響き*何も引かない、これしかない心意気 アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・ラ・チェトラ
2018/08/19 黄昏れと青空の境界*アッカルド、マズア指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管 ブルッフ・ヴァイオリン協奏曲第3番
2019/10/24 Hi-Fiステレオ☆幸福感満喫 フランチェスカッティ、オーマンディ&ミトロプーロス ウォルトン&ラロ・ヴァイオリン協奏曲
2020/11/04 極めつけのモーツァルト* グリュミオー、モラルト指揮ウィーン響 モーツァルト・ヴァイオリン協奏曲第3番、4番
2020/06/28 琥珀色のラブリーヴォイス★フォン・シュターデ デ・ワールト指揮ロッテルダム・フィル モーツァルト&ロッシーニ・アリア集
2020/11/18 いつまでも彼女の残り香を大切にしたい★ハスキル、フリッチャイほかの指揮◆モーツァルト・ピアノ・ソナタ、ピアノ協奏曲
2017/11/24 純音楽的名演★セル指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ◆ベートーヴェン・交響曲5番、モーツァルト・交響曲34番
2018/10/27 スキのない造形美☆「新世界」の定番 セル指揮クリーヴランド管 ドヴォルザーク・交響曲5番(9番)「新世界より」
2018/11/25 極めつけのモーツァルト* グリュミオー、パウムガルトナー指揮ウィーン響 モーツァルト・ヴァイオリン協奏曲第2番、5番
2020/04/13 エレガントでエスプリが効いたハーモニー★喜びのための音楽 ドラティ指揮ロンドン響 仏蘭西序曲集
2018/08/19 アッカルドの弾き振り★仲間たちとの競演 アッカルド、シフ、カニーノ、ブラック、シーン、イギリス室内管 ハイドン・協奏曲集
2020/03/15 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ ヴィヴァルディ・四季
2019/07/22 耳で観る、朗読劇☆LP史に残るデザイン マルケヴィッチ指揮アンサンブル・ド・ソリスト ストラヴィンスキー・兵士の物語
2017/01/13 シェリングの弾き振りが聴ける シェリング、リバール、コレギウム・ムジカ・ヴィンターソ バッハ・ヴァイオリン協奏曲集
2016/12/28 【訃報】ハインリヒ・シフ〜ドイツ、オーストリアの王道を貫く職人気質の巨匠を偲ぶ。
2016/11/08 精神的バッハ リバール、シェリング指揮コレギウム・ムジクム・ヴィンタートゥール バッハ・ヴァイオリン協奏曲集
2020/03/31 耳で観る、朗読劇☆LP史に残るデザイン マルケヴィッチ指揮アンサンブル・ド・ソリスト ストラヴィンスキー・兵士の物語
2017/09/28 死ぬまで現役で★読者を信じてみませんか ブルーノ・ワルター指揮コロンビア響 ベートーヴェン・交響曲3番「英雄」
2016/08/23 我々聴き手のためにある押し付けのない演奏☆ワルター指揮ニューヨーク・フィル ベートーヴェン・交響曲3番「英雄」
2016/08/23 幸福感が沁みる☆フランチェスカッティ、ミトロプーロス指揮NYP メンデルスゾーン/チャイコフスキー・ヴァイオリン協奏曲
2020/02/12 豪華な石造りの宮殿の間の響き◉アーヨ、ガラッティ、イ・ムジチ合奏団◯ハイドン、モーツァルト、ジョルダーニ・弦楽曲集
2016/03/09 いつまでも彼女の残り香を大切にしたい◉ハスキル、フリッチャイほかの指揮◯モーツァルト・ピアノ・ソナタ、ピアノ協奏曲
2020/08/10 聴きなれない神秘的な響き◉アーヨ、イ・ムジチ合奏団◯ヴィヴァルディ・ラ・チェトラ
2024/07/17 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2025/02/25 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2024/07/25 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2024/06/18 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2024/05/30 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2024/07/16 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2024/05/23 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2024/05/21 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2022/11/30 音場に旺盛な生命力が漲る*ヘンリク・シェリング ギブソン ロンドン響 パガニーニ・ヴァイオリン協奏曲3番
2023/06/15 チャイコフスキーにスラブの未来はいらないし、ベートーヴェンは聴こえない耳に新しい音を必要としていない。
2023/09/01 永遠の定番ピックアップ マルケヴィッチ、ヘブラー、セルの入魂の名演 わたしたちは過去の遺産の恩恵を享受している
2024/05/15 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2023/03/14 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2023/05/18 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2022/11/08 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2022/04/11 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2021/11/09 女を使い熟した◉オークレール、クーロー指揮シュトゥットガルト・フィル モーツァルト・ヴァイオリン協奏曲第4番、5番
2022/08/10 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2021/09/14 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2022/01/12 芸術的なものが枯渇しかかっている フランス・ヴァイオリン音楽のリアリティを奏でるボベスコのエレガント
2023/04/27 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2021/12/13 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2021/11/05 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2022/09/15 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2022/05/08 極めつけのモーツァルト* グリュミオー、パウムガルトナー指揮ウィーン響 モーツァルト・ヴァイオリン協奏曲第1番、7番
2021/12/26 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2021/07/27 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2021/12/01 チャイコフスキーにスラブの未来はいらないし、ベートーヴェンは聴こえない耳に新しい音を必要としていない。
2022/02/17 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2024/05/29 チャイコフスキーにスラブの未来はいらないし、ベートーヴェンは聴こえない耳に新しい音を必要としていない。
2021/09/03 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2022/11/24 チャイコフスキーにスラブの未来はいらないし、ベートーヴェンは聴こえない耳に新しい音を必要としていない。
2021/11/21 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2021/11/23 ポルタメントやルバートを駆使した稀代の名人指揮者ウィレム・メンゲルベルク生誕150年・没後70年
2021/10/13 ポルタメントやルバートを駆使した稀代の名人指揮者ウィレム・メンゲルベルク生誕150年・没後70年
2022/05/29 永遠の定番ピックアップ マルケヴィッチ、ヘブラー、セルの入魂の名演 わたしたちは過去の遺産の恩恵を享受している
2021/08/26 芸術的なものが枯渇しかかっている フランス・ヴァイオリン音楽のリアリティを奏でるボベスコのエレガント
2021/08/13 芸術的なものが枯渇しかかっている フランス・ヴァイオリン音楽のリアリティを奏でるボベスコのエレガント
2021/11/25 芸術的なものが枯渇しかかっている フランス・ヴァイオリン音楽のリアリティを奏でるボベスコのエレガント
2021/10/20 芸術的なものが枯渇しかかっている フランス・ヴァイオリン音楽のリアリティを奏でるボベスコのエレガント
2021/11/25 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2022/03/13 チャイコフスキーにスラブの未来はいらないし、ベートーヴェンは聴こえない耳に新しい音を必要としていない。
2023/09/08 チャイコフスキーにスラブの未来はいらないし、ベートーヴェンは聴こえない耳に新しい音を必要としていない。
2021/07/18 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2023/03/10 永遠の定番ピックアップ マルケヴィッチ、ヘブラー、セルの入魂の名演 わたしたちは過去の遺産の恩恵を享受している
2021/07/17 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2023/08/05 チャイコフスキーにスラブの未来はいらないし、ベートーヴェンは聴こえない耳に新しい音を必要としていない。
2021/10/29 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2022/10/01 永遠の定番 モーツァルトを得意としているPHILIPSレーベルから イングリット・へブラーの名盤〜ソナタ、協奏曲
2022/06/04 永遠の定番 モーツァルトを得意としているPHILIPSレーベルから イングリット・へブラーの名盤〜ソナタ、協奏曲
2021/07/19 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2022/04/15 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2021/11/29 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2021/09/05 レコード盤から賜る至福 ボベスコ あの美貌、あの魅力的な金髪、そして少女のように楚々とした物腰を一生忘れられない。
2021/06/24 極めつけのモーツァルト* グリュミオー、モラルト指揮ウィーン響 モーツァルト・ヴァイオリン協奏曲第3番、4番
2022/06/02 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2021/02/09 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン・チェロソナタ全集
2021/01/31 端正と明朗☆絶妙な信頼感と距離感 カサドシュ、セル指揮交響楽団 モーツァルト・ピアノ協奏曲24番、26番「戴冠式」
2021/01/09 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン チェロ・ソナタ3番、4番
2021/12/03 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン チェロ・ソナタ3番、4番
2021/02/06 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン チェロ・ソナタ3番、4番
2020/11/28 大変レアなフラット盤としては特に良いコンディションの初期盤◉マグダ・タリアフェロ シューマン・謝肉祭
2020/11/27 大変レアなフラット盤としては特に良いコンディションの初期盤◉マグダ・タリアフェロ シューマン・謝肉祭
2020/11/04 ♪天真爛漫なパワーが漲っている プレヴィン指揮ピッツバーグ響 オッフェンバック・パリの喜び
2020/11/05 最高記録を樹立◉四季の魅力を歌いつくした、すべての頂点に立つ、永遠の名レコード〜イタリアそのものをずばり感じさせる
2020/11/04 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン チェロ・ソナタ3番、4番
2020/11/01 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン・チェロソナタ全集
2020/10/27 ただ美しい〝イタリアのバッハ〟がここにある◉イ・ムジチ&アーヨ、ミケルッチ J.S.バッハ・ヴァイオリン協奏曲1番/2番
2020/09/24 耳で観る、朗読劇☆LP史に残るデザイン マルケヴィッチ指揮アンサンブル・ド・ソリスト ストラヴィンスキー・兵士の物語
2020/07/15 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2020/05/27 春がきた オイストラフ&スターン、オーマンディ指揮フィラデルフィア管 ヴィヴァルディ&バッハ ヴァイオリンのための協奏曲
2020/05/21 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン チェロ・ソナタ2番、3番
2022/07/25 極めつけのモーツァルト* グリュミオー、パウムガルトナー指揮ウィーン響 モーツァルト・ヴァイオリン協奏曲第1番、7番
2020/04/10 女を使い熟した◉オークレール、クーロー指揮シュトゥットガルト・フィル モーツァルト・ヴァイオリン協奏曲第4番、5番
2020/06/30 最高記録を樹立◉四季の魅力を歌いつくした、すべての頂点に立つ、永遠の名レコード〜イタリアそのものをずばり感じさせる
2020/07/21 最高記録を樹立◉四季の魅力を歌いつくした、すべての頂点に立つ、永遠の名レコード〜イタリアそのものをずばり感じさせる
2020/03/18 銘盤ベスト*出来るだけ大音響で浸って コリン・デイヴィス指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管 ストラヴィンスキー・春の祭典
2020/07/12 最高記録を樹立◉四季の魅力を歌いつくした、すべての頂点に立つ、永遠の名レコード〜イタリアそのものをずばり感じさせる
2020/04/02 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン・チェロソナタ全集
2020/03/11 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2020/04/24 最高記録を樹立◉四季の魅力を歌いつくした、すべての頂点に立つ、永遠の名レコード〜イタリアそのものをずばり感じさせる
2020/04/03 最高記録を樹立◉四季の魅力を歌いつくした、すべての頂点に立つ、永遠の名レコード〜イタリアそのものをずばり感じさせる
2020/03/11 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン・チェロソナタ全集
2020/04/27 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン・チェロソナタ全集
2020/05/01 最高記録を樹立◉四季の魅力を歌いつくした、すべての頂点に立つ、永遠の名レコード〜イタリアそのものをずばり感じさせる
2020/03/22 最高記録を樹立◉四季の魅力を歌いつくした、すべての頂点に立つ、永遠の名レコード〜イタリアそのものをずばり感じさせる
2020/03/08 最高記録を樹立◉四季の魅力を歌いつくした、すべての頂点に立つ、永遠の名レコード〜イタリアそのものをずばり感じさせる
2020/03/03 〝聴く人のための演奏〟 ― レコーディングに於けるまったくの凝り屋で旧式のプレーヤーでも良い音で聴けるバランスを究めた
2020/03/03 オペラ・ファンにとっては非常に貴重な歴史的な録音 ― 我らのジークフリートは〝カルメン〟だろうとドイツ語で歌う
2020/03/18 ソロとマスの対比が効果的◉アッカルド、デイヴィス指揮ロンドン響 シベリウス・ヴァイオリン協奏曲、ユーモレスク
2021/02/06 歴史的建造物におけるオルガン演奏、その空気感◆ピエール・コシュロー パリ・ノートルダム大聖堂オルガン音楽の5世紀
2019/12/21 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン・チェロソナタ全集
2021/01/23 「人類愛」という最も普遍的なテーマを歌い上げた〜ブルーノ・ワルター、コロムビア響 ベートーヴェン・第9&交響曲8番
2020/12/17 「人類愛」という最も普遍的なテーマを歌い上げた〜ブルーノ・ワルター、コロムビア響 ベートーヴェン・第9&交響曲8番
2019/12/25 フィリップス初期盤で聴く★いぶし銀 ワルター、ニューヨーク・フィル&コロムビア響 ベートーヴェン・第9&交響曲8番
2019/11/15 フィリップス初期盤で聴く★いぶし銀 ワルター、ニューヨーク・フィル&コロムビア響 ベートーヴェン・第9&交響曲8番
2019/11/03 海水が書斎に流れ込んでくるかのような ― バーンスタイン指揮ニューヨーク・フィル リムスキー=コルサコフ シェヘラザード
2019/10/09 清澄な抒情がかけがえのない魅力を生むシベリウス交響曲全集の超名演 ― フィンランドでも絶賛された完成度の高いボストン響盤
2023/05/05 レコード史に留められた米ソ調和の象徴 バーンスタイン ニューヨーク・フィル ショスタコーヴィチ・交響曲5番「革命」
2023/08/31 時には溌剌として、時には軽快な指捌き、時には高速連打◆ジョルジュ・シフラ ショパン・ポロネーズ1-6番
2020/12/20 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン・チェロソナタ全集
2019/08/17 音場に旺盛な生命力が漲る*ヘンリク・シェリング ギブソン ロンドン響 パガニーニ・ヴァイオリン協奏曲1番&3番、4番
2019/07/23 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2019/07/21 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
2020/10/03 名指揮者で作曲家でピアニストとして◉バーンスタイン指揮ニューヨーク・フィル ラヴェル、ショスタコーヴィチ・ピアノ協奏曲
2019/05/18 大作に引けをとらない典雅な魅力が満ち溢れている◆グリュミオー・トリオ モーツァルト・ディヴェルティメント
2022/03/29 スィング感のあるカティアと、低音部を支えるマリエル◆美貌のピアノデュオ ラベック姉妹 ブラームス ハンガリー舞曲集
2019/01/16 スラブの不屈の精神が永遠に宿る◉ロストロポーヴィチ リヒテル ベートーヴェン・チェロソナタ全集
2019/01/15 黄昏れと青空の境界*アッカルド、マズア指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管 ブルッフ・ヴァイオリン作品全集
2023/08/06 音場に旺盛な生命力が漲る*ヘンリク・シェリング ギブソン ロンドン響 パガニーニ・ヴァイオリン協奏曲3番
2018/08/21 いつまでも彼女の残り香を大切にしたい★ハスキル、フリッチャイほかの指揮◆モーツァルト・ピアノ・ソナタ、ピアノ協奏曲
2018/12/10 随所に熟したうまみを湛えた*クラウディオ・アラウ コリン・デイヴィス ボストン響 グリーグ&シューマン・ピアノ協奏曲集
2022/06/11 音場に旺盛な生命力が漲る*ヘンリク・シェリング ギブソン ロンドン響 パガニーニ・ヴァイオリン協奏曲1番&4番
2019/01/10 音楽の美しさが実感できる*ヘンリク・シェリング マリナー アカデミー室内管 バッハ・ヴァイオリン協奏曲集
2019/09/20 黄昏れと青空の境界*アッカルド、マズア指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管 ブルッフ・スコットランド幻想曲、ほか
2019/07/12 ソロとマスの対比が効果的*アッカルド、マズア指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管 ブラームス・ヴァイオリン協奏曲
2020/12/27 端正と明朗☆絶妙な信頼感と距離感 カサドシュ、セル指揮交響楽団 モーツァルト・ピアノ協奏曲24番、26番「戴冠式」
2022/12/19 端正と明朗☆絶妙な信頼感と距離感 カサドシュ、セル指揮交響楽団 モーツァルト・ピアノ協奏曲24番、26番「戴冠式」
2018/09/17 銘盤ベスト*コリン・デイヴィス指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管 ストラヴィンスキー・春の祭典、ペトルーシュカ、火の鳥
2017/12/21 マーラー解釈の神髄*クンダリ、フォレスター、ワルター指揮ニューヨーク・フィル マーラー・交響曲2番「復活」
2022/02/20 聴きなれない神秘的な響き*何も引かない、これしかない心意気 アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・ラ・チェトラ
2018/08/19 黄昏れと青空の境界*アッカルド、マズア指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管 ブルッフ・ヴァイオリン協奏曲第3番
2019/10/24 Hi-Fiステレオ☆幸福感満喫 フランチェスカッティ、オーマンディ&ミトロプーロス ウォルトン&ラロ・ヴァイオリン協奏曲
2020/11/04 極めつけのモーツァルト* グリュミオー、モラルト指揮ウィーン響 モーツァルト・ヴァイオリン協奏曲第3番、4番
2020/06/28 琥珀色のラブリーヴォイス★フォン・シュターデ デ・ワールト指揮ロッテルダム・フィル モーツァルト&ロッシーニ・アリア集
2020/11/18 いつまでも彼女の残り香を大切にしたい★ハスキル、フリッチャイほかの指揮◆モーツァルト・ピアノ・ソナタ、ピアノ協奏曲
2017/11/24 純音楽的名演★セル指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ◆ベートーヴェン・交響曲5番、モーツァルト・交響曲34番
2018/10/27 スキのない造形美☆「新世界」の定番 セル指揮クリーヴランド管 ドヴォルザーク・交響曲5番(9番)「新世界より」
2018/11/25 極めつけのモーツァルト* グリュミオー、パウムガルトナー指揮ウィーン響 モーツァルト・ヴァイオリン協奏曲第2番、5番
2020/04/13 エレガントでエスプリが効いたハーモニー★喜びのための音楽 ドラティ指揮ロンドン響 仏蘭西序曲集
2018/08/19 アッカルドの弾き振り★仲間たちとの競演 アッカルド、シフ、カニーノ、ブラック、シーン、イギリス室内管 ハイドン・協奏曲集
2020/03/15 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ ヴィヴァルディ・四季
2019/07/22 耳で観る、朗読劇☆LP史に残るデザイン マルケヴィッチ指揮アンサンブル・ド・ソリスト ストラヴィンスキー・兵士の物語
2017/01/13 シェリングの弾き振りが聴ける シェリング、リバール、コレギウム・ムジカ・ヴィンターソ バッハ・ヴァイオリン協奏曲集
2016/12/28 【訃報】ハインリヒ・シフ〜ドイツ、オーストリアの王道を貫く職人気質の巨匠を偲ぶ。
2016/11/08 精神的バッハ リバール、シェリング指揮コレギウム・ムジクム・ヴィンタートゥール バッハ・ヴァイオリン協奏曲集
2020/03/31 耳で観る、朗読劇☆LP史に残るデザイン マルケヴィッチ指揮アンサンブル・ド・ソリスト ストラヴィンスキー・兵士の物語
2017/09/28 死ぬまで現役で★読者を信じてみませんか ブルーノ・ワルター指揮コロンビア響 ベートーヴェン・交響曲3番「英雄」
2016/08/23 我々聴き手のためにある押し付けのない演奏☆ワルター指揮ニューヨーク・フィル ベートーヴェン・交響曲3番「英雄」
2016/08/23 幸福感が沁みる☆フランチェスカッティ、ミトロプーロス指揮NYP メンデルスゾーン/チャイコフスキー・ヴァイオリン協奏曲
2020/02/12 豪華な石造りの宮殿の間の響き◉アーヨ、ガラッティ、イ・ムジチ合奏団◯ハイドン、モーツァルト、ジョルダーニ・弦楽曲集
2016/03/09 いつまでも彼女の残り香を大切にしたい◉ハスキル、フリッチャイほかの指揮◯モーツァルト・ピアノ・ソナタ、ピアノ協奏曲
2020/08/10 聴きなれない神秘的な響き◉アーヨ、イ・ムジチ合奏団◯ヴィヴァルディ・ラ・チェトラ
名盤,魅力,アナログレコード,通販,熊本地震
Posted by 武者がえし at 2024/06/19